一丘小ブログ

 
 
 

子どもたちのがんばっている様子や学校の様子をお伝えします。

子どもたちのがんばっている様子や学校の様子をお伝えします。
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
1年生の給食の時間
2023-06-09
1年生の給食。すっかり配膳や片づけも上手にできるようになっています。
今日は栄養教諭の先生にカルシウムのお話をしていただきました。
カルシウムの「カルちゃん」が登場し、カルシウムの働きやどんな食べものにたくさん入っているか紹介しました。
牛乳に入っているカルちゃんの数を見て、「わあ、いっぱい入ってるー!」と驚いていました。
 
カルシウムをたくさん含む食品は牛乳のほかにもたくさんあることも教えていただきましたね。
「カルちゃん」をいっぱい見つけてお友だちになりましょうね!
 
 
 
4年生がセミの学習をしました
2023-06-07
4年生がセミの学習をしました。
元高校の理科の先生にお越しいただき、セミのお話をしていただきました。
夏になると元気に鳴くセミ。誰もが知っているセミですが、お話を聞くとその生態は知らないことがたくさんありました。
でもわかりやすく説明をしてくださり、子どもたちは目を輝かせてお話に聞き入ってました。
 
実際に校内の木々を見てまわり、セミが産卵した跡を探しました。小雨の降る中ですが見つけて持ってきた枝を先生に見せて「これはたくさん産んだあとがあるね」「これはまだ産んでない枝だね」など的確に答えてくださいました。
一緒に参加させていただいた大人も知らないことがたくさんあり、気がつけば子どもたちと一緒に産卵した枝を探していました。
 
素敵な時間をありがとうございました。
 
 
大雨による引き渡し下校をしました
2023-06-02
9時02分、泉南市に大雨警報が発表されました。
登校後の警報発表です。子どもたちの安全を第一に考え、午後の学習は取りやめて給食後、13時から引き渡し下校を行いました。
 
本日は急な対応をお願いしましたが、保護者のみなさまのご協力のおかげで安全にお子さまを引き渡すことができました。
本当にありがとうございました。
 
 
3年生が校区たんけんに出かけました
2023-05-26
3年生の子どもたちが社会科学習の一環として「校区たんけん」に出かけました。
今回は長慶寺を探険。校区や地域にはどのような建物があるのでしょうか。
子どもたちにとってどれも身近な場所ですが「はじめて通る道や!」など、新たな発見をする子もいました。
学校へ戻った後のふりかえりでは「自分たちの校区には自然が多く、おうちの人と行くときと違った発見ができて楽しかった」という声もありました。
次回はどこを探険するのでしょうか。楽しみですね。
 
 
体育集会
2023-05-26
体育集会は、体操隊形に開く練習と来週予定されているスポーツテストのうち、立ち幅跳びの練習をしました。
キーワードは「チャーシューメン」
このリズムでふみ切ったり腕の反動をつけたりするといいことを学びました。
 
 
臨海学校にむけたとりくみが始まりました
2023-05-24
5年生が臨海学校にむけた活動を開始しました。
6時間目に係に分かれて打ち合わせや準備を行う「VS活動」をしました。
全員で力を合わせてすごす2日間、思い出がたくさんできるように一人ひとりが責任と自信をもってとりくんでほしいと思います。
 
 
4年生が社会見学に出かけました
2023-05-23
4年生が社会科学習の一環として、泉南市にある「南部水みらいセンター」と阪南市にある「泉南清掃工場」に社会見学に行きました。
あたりまえのように毎日使っている水が、どのようにきれいになっているのかを知るために施設内を見学したり、お話を聞いたりしました。
当日は天気が良かったので、広場で敷物を広げ楽しくお弁当を食べました。
 
午後からは、清掃工場へ。社会で学習したごみの重さをはかる「計量」や、ごみを800度以上の高温で燃やす「焼却炉」などを実際に見て、「これ勉強したなぁ!」「思ってたより大きいんや」などいい反応を見せてくれました。
今回の社会見学で学んだことや聞いたことを、また授業で詳しく学習していく予定です。
 
南部水みらいセンター、泉南清掃工場の皆様、今日は本当にありがとうございました。
保護者の皆様におかれましては、お弁当や準備物など、ご協力ありがとうございました。
 
 
6年生の子どもたちが国際交流に参加しました
2023-05-19
フィリピンとオンラインで接続し、国際交流をしました。
日本とフィリピンの学校のこと、食べ物のことなど、交流の内容は多岐にわたりました。
英語で学校や近隣のようすを紹介もしました。自分たちが話す英語が伝わるって感激ですね。
 
国際交流でしか学べないことも今日はたくさんありましたね。
とても素敵な時間になりましたね。
 
 
オープンタイム②
2023-05-17
続きです。
前回と合わせて合計4か所に参加したことになります。
次回は、自分で計画を立てて参加します。
(写真は活動の一部です)
 
 
 
オープンタイム①
2023-05-17
今日は2回目のオープンタイムです。
前回に続いて、4年生から6年生までの子どもたちが事前に希望した新たな2か所に参加しました。
(写真は活動の一部です)
 
qrcode.png
http://sennan-esichioka.jp/
モバイルサイトにアクセス!
105968
<<泉南市立一丘小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家285-7 TEL:072-483-1153