一丘小ブログ

 
 
 

子どもたちのがんばっている様子や学校の様子をお伝えします。

子どもたちのがんばっている様子や学校の様子をお伝えします。
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
関空訪問
2016-08-12
関西空港にある税関と麻薬探知犬管理センターを訪ねました。関西国際空港税関支署では、税関の3つの使命(国民の安全・安心の確保,適正かつ公平な税の賦課(ふか)・徴収,貿易の円滑化の推進)について説明を受けました。違法薬物を隠して密輸しようとして実際に使われたスーツケースやスニーカーなど、また押収された有名ブランドのにせ物、コピー商品を見せていただきました。大阪税関、初代税関長は、有名な五代友厚さんです。次に、入国・荷物を受け取る区域に移動、そこで、検疫を必要とする肉製品や果物をかぎ分ける検疫探知犬が活躍していました(なかなか見られないそうで、とてもラッキーです)。麻薬探知犬とは違い、スヌーピーのモデルである小さくてかわいいビーグル犬です。管轄は、農林水産省。麻薬探知犬は、主にジャーマン・シェパード、ラブラドール・リトリバーの2種類で、管轄は、財務省です。麻薬探知犬管理センターでは、犬舎を見学した後、訓練の様子を見せていただきました。
 
 
 
学校をきれいに
2016-08-12
8月2日から、継続してペンキ塗り作業を続けています。一日一日学校がきれいになっています。登校日をお楽しみに。使ったペンキは、一斗缶4個、何と約70kg。まだ、もう少し塗る予定です。
 
 
 
校長研修
2016-08-09
近畿小学校長会協議会研究大会 和歌山大会が開催されました。近畿二府四県から、千人を超える校長が、参加し、全体会、記念講演に続き、午後からは、6つの分科会に分かれ、それぞれのテーマについて話し合いました。記念講演では、橋本市出身の元NHKアメリカ総局長、京都光華女子大学教授 脇田哲志 氏を講師に「グローバル社会を生き抜く人材とは?」をテーマに講演いただきました。講演の中で、グローバル人材育成というと、とかく英語力向上という点に集約されがちであるが、実は日本社会のあり方までも問われる、むずかしい課題であるということ、主要企業のアンケートによると、グローバルな人材として必要な資質として、①コミュニケーション,②主体性・積極性,③チャレンジ精神,④チームワークとリーダーシップ,⑤課題発見・解決能力,⑥協調性・柔軟性,⑦責任感・使命感,⑧幅広い教養と深い専門性,⑨公共性・倫理観,⑩メディア・リテラシー。今、学校で取り組んでいることが、とても大切であると話され、たいへん心強く思いました。分科会では、京都、奈良、大阪の先生と話し合うことができました。
 
 
 
学校運営に関する研修
2016-08-08
泉南市立学校園管理職研修会が、開催されました。講師は、武庫川女子大学の 和田光生 先生。和田先生は、一丘小学校の前校長先生。学校が、チームとして、組織として、対応すること、保護者や地域と連携することの大切さについて教えていただきました。
 
 
 
秋?
2016-08-07
8月7日は、立秋。二十四節気の一つで、1月の小寒から数えて、13番目あたり、暦の上での秋の始まりです。リオ・オリンピックや高校野球開幕など、まだまだ夏真っ盛り!  空には巨大な入道雲、そして、35℃を超えるきびしい猛暑が各地で観測されています。熱中症には、十分に注意しましょう! 【熱中症予防情報サイト(環境省)】
 
 
 
夏の花
2016-08-05
校長室の前にセンニチコウとマリーゴールドを、生けてくれています。とても、きれいで、さわやかですね。センニチコウ(千日紅)は、ヒユ科の熱帯アメリカを中心とした熱帯各地原産で、江戸時代に渡来したと言われています。夏から秋まで長い間、紅色があせないことからこの名前がついたようです。マリーゴールドは、キク科の一年草で、メキシコ原産。センニチコウと同じころ渡来。マリーゴールドは「聖母マリアの黄金」という意味で学名のタゲテスは美の女神タゲスが語源となっているようで、その名にちなみ1年を通して次々と綺麗な色のお花を咲かしてお家の庭先やベランダなどを華やかに彩り多くの人に愛されるお花です。
 
 
 
教職員・保護者合同研修会
2016-08-04
泉南市の公立幼稚園・小・中学校教職員と保護者を対象とした合同研修会が、文化ホールを会場に開催されました。教職員を対象とした幼稚園と中学校の報告発表の後、保護者の方も参加し、NIT 情報技術推進ネットワーク代表取り締役、篠原嘉一さんを講師に「知っておきたい最新ネット事情~大人が知らない子どものネット利用~」をテーマで講演いただき、スマホに保存している電話帳やメール画像などの個人情報(自宅を特定できる位置情報やプロフィールも含む)が簡単にとられてしまっていることや正しい設定をしないでLINEなどのアプリを使うことがいかに危険かということについて教えていただきました。【大人が知らない子どものネット利用】 【講師プロフィール】 【トラブルに遭わないLINEの設定方法】 【なにげない投稿から起きるトラブル】 【子どもと学ぶネット社会】
 
 
 
学校をきれいに
2016-08-02
2日登校日の午後、地域のペンキ職人の方の指導を受け、ろうかのかべにペンキを塗りました。3時間ほどの作業で、一斗缶、2缶(約36L) のペンキを使い切りました。しかし、まだ塗れなかった部分が、全体の半分近く・・・、夏休み中に完成する予定です。がんばります。
 
 
 
防災に関する研修
2016-08-04
東海地震、東南海・南海地震 (南海トラフ地震) の発生が、心配される中、小・中学校の事務担当教職員が、本市危機管理課担当職員の方から、防災・減災についてお話をお聞きしました。この地震の発生確率は、今後、30年以内では70%程度、50年以内では90%、震度6弱 ~ 6強、被害想定では、夏のお昼に発生、津波による死者1,366名、負傷者446名、(ただし早期避難ができれば、被害はゼロ)。建物の全壊488棟、半壊2,883棟とされています。【泉南市ハザードマップ・避難計画】 【東海地震、東南海・南海地震対策の現状について】
 
 
キャリア教育に関する研修
2016-08-03
「キャリア教育」に関する研修が、おとなりのあおぞら幼稚園で開催されました。将来、特定の職業に従事するために必要な知識・技能・能力や態度を育成する「職業教育」とは異なり、「キャリア教育」は、一人一人の子どもたちが、社会の中で生きていくために、必要な能力を育むことを目標としています。「キャリア教育」では、子どもたちの個性や発達段階を踏まえて目標設定することが必要です。今回の研修では、「ハタチの子ども像」を話し合いました。
 
 
qrcode.png
http://sennan-esichioka.jp/
モバイルサイトにアクセス!
101952
<<泉南市立一丘小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家285-7 TEL:072-483-1153