一丘小ブログ

 
 
 

子どもたちのがんばっている様子や学校の様子をお伝えします。

子どもたちのがんばっている様子や学校の様子をお伝えします。
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
平和学習
2016-08-02
2日の登校日は、平和について学習しました。71年前の戦争をふりかえり、平和の大切さを放送で伝えました。「人間は、人間を傷つけるために、生きているのではありません。人間は、人間を幸せにするために生きているのです。だから、人間が作るものは、人間を幸せにするものでなければなりません。」 その後、DVD「トビウオのぼうやぱびょうきです」を見ました。このお話は、ビキニ島での水爆実験による放射能などの恐ろしさをトビウオたちの生活を通して伝える内容です。
 
 
 
登校日
2016-08-02
登校日、朝から強い陽射しを受け猛暑を感じる中、子どもたちは、いつものように元気いっぱい登校します。
 
 
 
一岡(一丘)神社 祭礼
2016-08-01
一岡神社 夏季例大祭が、開催されました。一岡神社は、海営宮 祇園さんとして、古くから人々に親しまれています。露店も出ていて、にぎやかです。子どもたちの安全のために、PTA役員、本校教員が、パトロールをしました。
 
 
 
夏休みわくわく科学教室と平和アニメ上映会
2016-08-01
小学1~3年生を対象とした、夏休みわくわく科学教室が下記のとおり、開催されます。各回50人ずつ、教材費として100円(当日支払い)。申込は、8月13日(土) 午後5時まで、窓口・FAX・Eメールで。【夏休みわくわく科学教室について】 
 
 
 
人権教育に関する研修
2016-07-29
泉南市人権教育研究協議会・泉南市在日外国人教育研究協議会による夏季研究集会が、市内の幼稚園、認定こども園、小・中学校など6か所で開催されました。なるにっこ認定こども園の会場では、講師として大阪市立大学の松波めぐみ先生を講師に「ともに生きる社会をつくるために」というテーマで、障害者差別解消法について学習し、障害の有無にかかわらず共に生きる社会の構築についてグループで話し合いました。
 
 
 
プールへ GO
2016-07-29
今年は、学校プールの一般開放に替わって、温水プールの開放となりました。送迎バスが到着し、2~5年生4名と保護者の方1名の5名がバスに乗り込んで新家小学校を経由して、温水プールに向かいます。【サンエス温水プール】
 
 
 
学校を支える地域の力
2016-07-28
一丘中学校区地域教育協議会の第一回全体会議が、一丘中学校で開催されました。地域教育協議会(すこやかネット)は、平成12年度からスタートし、中学校区単位で組織される協議会組織で学校・家庭・地域の各団体・個人の参加のもと組織されています。さらに、平成20年からは、学校支援地域本部として、さらに取り組みを発展。今年度は、11月12日(土)、一丘中学校で行われる地域フェスタ 「リサイクル&ふれあいデー」  を始め、各学校でのいろいろな活動が行われます。【学校支援地域本部】
 
 
 
鯉の赤ちゃん
2016-07-28
中庭の池に、6~8cmぐらいの鯉の赤ちゃんが、10匹ぐらい泳いでいます。いつ頃からか、わかりませんが、気づいたのは、一ヶ月あまり前です。すばやく泳ぎ、ターンするスピードは、すごく速いです。エサのパンを与えると寄ってきて、しっかり食べています。とってもかわいいです。
 
 
 
子どもたちを守る
2016-07-28
夏休み中も、地域の方が青パトに乗って、見守り活動を続けてくれています。ありがとうございます。
 
 
 
学校をきれいに
2016-07-28
玄関を入った正面にある階段の手すりと支柱に塗料を塗りました。塗る前と比べるととってもきれいになりました。
 
 
qrcode.png
http://sennan-esichioka.jp/
モバイルサイトにアクセス!
101970
<<泉南市立一丘小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家285-7 TEL:072-483-1153