一丘小ブログ

 
 
 

子どもたちのがんばっている様子や学校の様子をお伝えします。

子どもたちのがんばっている様子や学校の様子をお伝えします。
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
あいさつ運動
2016-02-17
  計画委員会による朝のあいさつ運動三日目です。
 「おはようございます」のあいさつもだんだん大きくなってきています。
  風が強く、寒いですが、大きな声であいさつすると、元気と温かい空気に包まれます。
 
 
 
おおさか子どもEKIDEN大会
2016-02-13
  ゴールに向かって、ひた向きに走る子どもたち。
  しっかりとタスキをつなぎます。力強く、清々しいですね。
 
 
 
 
おおさか子どもEKIDEN大会 9位!
2016-02-13
  子ども元気アッププロジェクト第7回子どもEKIDEN大会が、2月13日ヤンマーフィールド
 長居(長居第2  陸上競技場)とその周回道路において開催されました。
  本校は、第1回大会から参加しています。今回も大会に向けて、練習を続けてきました。
  競技は、正午にサブメンバーによるチャレンジランに続き、13時に、EKIDENがスタート。
  少し雨が降るときもありましたが、概ね大丈夫でした。(閉会式は雨天のため室内練習場で実施)
    子どもたちは、自分の持つ力をすべて出し、最後まで、あきらめずにゴールしました。
  チャレンジランでも好タイムが続出! EKIDENでは、目標を上回り、56チーム中、9位。
 タイムも目標を上回りました。
  ゴールした子どもたちの表情は、全力を尽くし、疲労感はありますが達成感に満ちたものでした。
  ほんとうによくがんばりました。心から、拍手を送りたいと思います。
 
 
 
ナンバーは110番
2016-02-13
  「青色防犯パトロール活動」は、青色回転灯を装備した自動車による子どもたちの安全を見守る
  地域の方による自主防犯パトロール活動です。子どもたちの下校に合わせて、「イカのおすし」
  の歌を流しながら、パトロールを実施。登下校時の地域の方による見守りと青色防犯パトロール
  活動により、声かけ事案等の発生がなく、子どもたちの安全に大きく貢献しています。
   青色パトロールカーを見かけられる機会もあるかと思いますが、そのナンバーが「110」番
  なんです。ご存知でしたか?(ナンバープレートの一部表示を消しています)
  
 
 
泉南市子ども安全大会
2016-02-13
  子どもたちの健やかな育ちを学校と地域でサポートする教育コミュニケーションの実現と、学校
 を支援する知的の自主防犯組織の活性化をめざすことを目的に、泉南市子ども安全大会が、泉南市
 立文化ホールで開催されました。
  竹中勇人泉南市長による主催者あいさつ、井上征人泉南警察署交通課課長による来賓あいさつに
 続き、長年、子ども安全パトロール活動に尽力され、安全なまちづくりの推進に大きく貢献された
 地域の方々の表彰が行われました。
 一丘小学校区においても、13年間に渡り、毎朝子どもたちの登校の安全を見守ってこられ、現在も
 続けておられる地域の方が、表彰されました。ほんとうにありがとうございます。
 
 
 
研究授業(2年生)
2016-02-12
  どの子にもよくわかる授業(ユニバーサルデザイン授業)をめざして、算数科の研究授業に
 取り組みました。授業には、大阪府立泉南支援学校のお二人の先生も参加していただき、指導
 助言をいただきました。授業は、「金魚をはじめ12ひきかっていました。何びきかもらったので、
 27ひきになりました。もらったのは,何びきですか。」という問題を「図にかいて考えよう」を
 めあてに、線分図を使って解くものです。
  子どもたちは、真剣に授業に取り組み、積極的に発言し、お互いに確認し合うペアチェックも
 スムーズで、自分たちでの自主的な学習活動も、できていました。
 
 
 
給食2月12日
2016-02-12
  2月12日(金) の給食です。
   献立は、ご飯,牛乳,もやしのみそ汁,肉そぼろ,カレーコロッケ
   栄養価(中学年) エネルギー657kcal,たんぱく質26.1g,脂質19.9g,塩分2.1g
     肉そぼろは、甘辛い濃いめの味付けで、ご飯が進みます。
   カレーコロッケは、ホクホクのコロッケにカレー味がついていて、おいしいですね。
 
 
 
PTAリース講習会
2016-02-12
  PTAリース講習会が、行われました。松ぼっくりやどんぐり、木の実などで飾っていくと、
 世界に一つしかないリースが完成! 見事な出来栄えです。 
 
 
 
 
共に生きる社会 盲導犬について
2016-02-12
  障がいの有無に関わらず、共に生きる社会をめざして、視覚がい者の方をゲストティーチャーに
 お話をお聞きしました。
  せんなんピアセンター、ピアカウンセラーの西野智加子さんと盲導犬ニーナが来てくれました。
  ニーナは、2009年6月9日生まれの6歳 (人間にすると38歳ぐらい) の女の子。
    盲導犬は、道順を覚えているのではなくて、目的地までの交差点や信号、段差、曲がり角を確認
 しながら、道順を覚えている使用者が、盲導犬に指示を出します。盲導犬は、電柱などの障害物を
 よけて進む訓練を受けています。
  盲導犬は、人間が大好き。なでられたり「おいで」と声をかけられるとその方向に行ってしまい
 ます。西野さんは、3回、階段から落ちたことがあるそうです。ハーネスをつけているときは、
 盲導犬には声をかけない」、「さわらない」こと。さわりたいときは「さわっていいですか?」
 と聞きましょう。       
  また、食べ物を与えては、いけません。  盲導犬は、健康管理をきちんとしていて、ニーナの
 場合は、朝と夜の2回、130gずつ、ドッグフードを与えているそうです。
 
 
 
中学校体験入学(部活動体験)
2016-02-10
  部活動には、大きく文化部と体育部があります。興味のあるクラブを見つけましょう。
  体験入学終了後、温かく見送っていただきました。ありがとうございました。
  4月から、よろしくお願いします。
 
 
qrcode.png
http://sennan-esichioka.jp/
モバイルサイトにアクセス!
102496
<<泉南市立一丘小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家285-7 TEL:072-483-1153