泉南市立一丘小学校のホームページへようこそ!!
泉南市立一丘小学校
いちおかしょうがっこう
072-483-1153
トップページ
学校案内
学校運営方針
一丘小ブログ
アクセス
学校運営方針
一丘小学校だより
ほけんだより
一丘小学校に入学するみなさんへ
修学旅行説明会
給食の献立(泉南市ウェブサイト)
一丘小ブログ
気象警報・大地震の時の対応について
泉南市の天気(tenki.jp)
気象警報(気象庁)
泉南市ウェブサイト
G Suite 利用について(iPad)
泉南市立一丘小学校
〒590-0503
大阪府泉南市新家285-7
TEL.072-483-1153
一丘小ブログ
一丘小ブログ
トップページ
>
一丘小ブログ
修学旅行の記事を掲載しました
ご覧ください
(11/30)
国際交流で学校の紹介をしました!
国際交流の学校紹介
( 6177KB )
フィリピンと国際交流をしました。
本校児童が一丘小学校と近隣のようすを英語で紹介しました。
音声はありませんが、紹介した画面をご覧ください。
子どもたちのがんばっている様子や学校の様子をお伝えします。
子どもたちのがんばっている様子や学校の様子をお伝えします。
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
登校日
平和学習
学校行事
登下校
給食
清掃活動
国際理解
掲示
PTA
地域
授業
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ひまわり学級
読書活動
幼稚園・保育所
中学校
支援教育
児童会・委員会・クラブ
安全
学習参観・懇談
人権教育
外国語活動
体験・交流活動
授業研究
芸術鑑賞
健康・食育
環境
集会
宿泊行事
校外学習
年月:
▼選択して下さい
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
2023年06月
2023年07月
2023年08月
2023年09月
2023年10月
2023年11月
第51回運動会⑧(1・2年生団体競技)
2023-10-14
1・2年生の団体競技「推しの子たち」です。
大玉を真っ直ぐゴロゴロ、ターンやカーブもみんなで力を合わせ、ゴールを
目指しました。一丘小学校のアイドルたち61人全員ががんばりました!
第51回運動会⑦(5・6年生個人走)
2023-10-14
5・6年生の個人走「思いをつなげ!バトンにたくして」です。
一人ひとりの思いをバトンでつないでいきました。
個人の力や速さだけではなく流れるようなバトンパスも見どころでした!
第51回運動会⑥(3・4年生団体競技)
2023-10-14
3・4年生の団体競技「台風2023号」です。
台風のようにパワーいっぱいの3・4年生が元気いっぱいに走りました。
息を合わせて上手に棒を跳び越し、チームワークのよさを披露しました!
第51回運動会⑤(1・2年生団体演技)
2023-10-14
1・2年生の団体演技「Let's ジャンボリー☆」です。
ジャンボリ―ミッキー!の曲に合わせて笑顔いっぱい、全身を使ってかわいく踊りました。
第51回運動会④(5・6年生綱引き)
2023-10-14
5・6年生の綱引き「HELP!!お助け綱引き」です。
綱を引く5年生の元にかけつけるのは6年生です!6年生の勝負には5年生がかけつけます。
力強さとともにスピードも求められる熱い勝負でした!
第51回運動会③(3・4年生個人走)
2023-10-14
3・4年生の徒競走「GO!GO!GO!」です。
広い運動場を元気いっぱい、スーパーカーのように走りました!
第51回運動会②(大阪めっちゃWAKUWAKUダンス)
2023-10-14
全員で踊った「大阪めっちゃWAKUWAKUダンス」
ええじゃないかの曲に合わせて元気いっぱい踊りました!
第51回運動会①(開会式)
2023-10-14
運動会当日です。今年は来場される方に入場の制限を設けず、たくさんの方にお越しいただきました。
開会式も全員で元気よく入場行進。これからの運動会のスタートを飾りました。
3年生がスーパーマーケットの見学に行きました
2023-09-27
3年生の子どもたちが、社会科学習の一環として地域のスーパーマーケットへ見学に行きました。
さまざまな商品がいろんな地域から届けられていることや、買い物をしやすい工夫がたくさんされていることを学びました。
見学でお世話になったデイリーカナート新家店のみなさま、ありがとうございました。
4年生が車いすを使った体験学習をしました
2023-09-26
今日は4年生が車いすを使った学習をしました。
電動車いすはスイッチ操作をして速度に気をつけて前に進めます。段差はスロープを通っていきました。
さすが高学年、すぐに操作になれて動かせるようになっていきました。
今日も介護用品の業者様にお越しいただきました。ありがとうございました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
http://sennan-esichioka.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
9
9
4
7
2
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
学校案内
|
アクセス
|
学校運営方針
|
一丘小学校だより
|
ほけんだより
|
一丘小学校に入学するみなさんへ
|
修学旅行説明会
|
一丘小ブログ
|
気象警報・大地震の時の対応について
|
泉南市の天気(tenki.jp)
|
気象警報(気象庁)
|
G Suite 利用について(iPad)
|
<<泉南市立一丘小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家285-7 TEL:072-483-1153
Copyright © 泉南市教育委員会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン