泉南市立一丘小学校のホームページへようこそ!!
泉南市立一丘小学校
いちおかしょうがっこう
072-483-1153
トップページ
学校案内
学校運営方針
一丘小ブログ
アクセス
学校運営方針
一丘小学校だより
ほけんだより
給食の献立(泉南市ウェブサイト)
一丘小ブログ
泉南市の天気(tenki.jp)
気象警報(気象庁)
泉南市ウェブサイト
G Suite 利用について(iPad)
泉南市立一丘小学校
〒590-0503
大阪府泉南市新家285-7
TEL.072-483-1153
一丘小ブログ
一丘小ブログ
トップページ
>
一丘小ブログ
子どもたちのがんばっている様子や学校の様子をお伝えします。
子どもたちのがんばっている様子や学校の様子をお伝えします。
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
登校日
平和学習
学校行事
登下校
給食
清掃活動
国際理解
掲示
PTA
地域
授業
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ひまわり学級
読書活動
幼稚園・保育所
中学校
支援教育
児童会・委員会・クラブ
安全
学習参観・懇談
人権教育
外国語活動
体験・交流活動
授業研究
芸術鑑賞
健康・食育
環境
集会
宿泊行事
校外学習
年月:
▼選択して下さい
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
修学旅行(7)夕食
2021-11-25
夕食の時間です。子どもたちにとって種類も量も十分すぎるくらいの食事です。
会話は感染対策のためできないですが、おいしい食事と楽しい雰囲気に、子どもたちからは笑顔があふれていました。
食事のあとは入浴の時間です。広いお風呂でみんなと入る楽しさ。旅の疲れも大きな湯船でしっかりととれたかな?
また、並行してホテルの売店でお土産の時間でした。おこづかいの残額を気にしながら買い物を楽しんでいました。
これで1日目の行程はおしまい。しっかりと休んで2日目に備えます。
修学旅行(6)ホテル到着
2021-11-25
バスは志摩へ。今夜の宿、志摩ビーチホテルに到着です。
ホテルの方にあいさつ、元気な声で「よろしくお願いします!」
感染対策を含めたいくつかの約束を聞いてからそれぞれの部屋に入りました。
修学旅行(5)夫婦岩
2021-11-25
鳥羽をあとにして、次は二見浦の夫婦岩へ。
穏やかな伊勢湾に浮かぶ2つの岩。記念の集合写真を撮影してから見学しました。
修学旅行(4)鳥羽水族館
2021-11-25
次は鳥羽水族館へ行きました。ここも班で行動しました。
館内を少し見学して昼食をとりました。メニューを決めて楽しく食べていました。
食後はさらに館内の見学です。セイウチのショーを見たり、大小さまざまな水槽にいる海の生き物を見たりしました。
広い館内、途中で班の仲間とはぐれてしまう子も。生き物に興味を持つうちに別々に見学をしていたようですね。
修学旅行(3)おかげ横丁・おはらい町
2021-11-25
最初の班行動は、おかげ横丁・おはらい町の散策です。
いろいろなお店が並び観光客や修学旅行で来ている学生さんでにぎわっていました。子どもたちは、お土産を買ったり街並みの雰囲気を楽しんだりしました。
修学旅行(2)内宮
2021-11-25
泉南からバスに乗ること約3時間、伊勢到着しました。
内宮に行きました。宇治橋を渡り正宮へ。
途中の御手洗川では、澄みきった川の流れに心も洗われるようでした。
修学旅行(1)出発
2021-11-25
6年生の子どもたちが伊勢・志摩方面と長島方面に修学旅行に行きました。
2日間、みんなで協力して楽しい思い出を作りましょう!
あおぞら幼稚園のみなさんが給食を食べに来ました
2021-11-25
あおぞら幼稚園年長組のみなさんが、小学校の給食を体験に来ました。
初めての小学校の給食。少し大きい机と椅子。幼稚園とは違った雰囲気に少しドキドキしているようすでしたが、とてもお行儀がよく、あいさつも元気にしてくれました。
先生方に配膳してもらって、みんなで「いただきまーす!」
野菜とミンチのカレーやにんじんシリシリを、おいしそうに食べていました。
みんなとっても嬉しそうでよかったです。
来年の4月には小学1年生☆
元気に入学してくれるのを楽しみに待っています!!
2年生が秋遊びをしました
2021-11-19
2年生の子どもたちが秋遊びをしました。
みんなが楽しみにしていた秋遊び。地域にみなさんに教わりながら作品作りに挑戦しました。
完成した時の喜びも大きいようで、すてきなおみやげとして持って帰りました。
地域のみなさま、今日はありがとうございました!
1年生が昔あそびをしました
2021-11-19
1年生の子どもたちが昔あそびをしました。
初めての地域のみなさんとの交流。始まる前から「むかしあそびって、なにするんやろ~?」「めっちゃたのしみ~!」などワクワクドキドキしていました。地域のみなさんの前で代表の子どもたちが大きな声であいさつをしました。いざスタートです!
こままわしにゴムとび、おはじきやお手玉、リムまわし。あまりしたことがない遊びや初めてする遊びばかりでした。子どもたちは目をキラキラさせ、いろんな遊びに挑戦しました。リムまわしやこままわしが難しいようで、何度もチャレンジする姿がたくさん見られました。
「昔はこんな遊びがあったんや!」とうれしそうに感想を言っていました。
地域のみなさま、ありがとうございました。
4
5
6
7
8
9
10
11
12
http://sennan-esichioka.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
8
6
5
1
1
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
学校案内
|
アクセス
|
学校運営方針
|
一丘小学校だより
|
ほけんだより
|
一丘小ブログ
|
泉南市の天気(tenki.jp)
|
気象警報(気象庁)
|
G Suite 利用について(iPad)
|
<<泉南市立一丘小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家285-7 TEL:072-483-1153
Copyright © 泉南市教育委員会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン