泉南市立一丘小学校のホームページへようこそ!!
泉南市立一丘小学校
いちおかしょうがっこう
072-483-1153
トップページ
学校案内
学校運営方針
一丘小ブログ
アクセス
学校運営方針
一丘小学校だより
ほけんだより
一丘小学校に入学するみなさんへ
給食の献立(泉南市ウェブサイト)
一丘小ブログ
泉南市の天気(tenki.jp)
気象警報(気象庁)
泉南市ウェブサイト
G Suite 利用について(iPad)
泉南市立一丘小学校
〒590-0503
大阪府泉南市新家285-7
TEL.072-483-1153
一丘小ブログ
一丘小ブログ
トップページ
>
一丘小ブログ
子どもたちのがんばっている様子や学校の様子をお伝えします。
子どもたちのがんばっている様子や学校の様子をお伝えします。
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
登校日
平和学習
学校行事
登下校
給食
清掃活動
国際理解
掲示
PTA
地域
授業
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ひまわり学級
読書活動
幼稚園・保育所
中学校
支援教育
児童会・委員会・クラブ
安全
学習参観・懇談
人権教育
外国語活動
体験・交流活動
授業研究
芸術鑑賞
健康・食育
環境
集会
宿泊行事
校外学習
年月:
▼選択して下さい
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
臨海学校(4)夕食
2022-07-07
夕食は豚カツ、野菜の肉巻き、フライドポテトなど子どもの大好きな献立でした。浜辺で大はしゃぎしてお腹が空いたのか、みんなモリモリ食べていました。
臨海学校(3)砂浜オリンピック
2022-07-07
開校式の次は「砂浜オリンピック」をしました。
隣の淡輪海水浴場の広い砂浜でいろいろな種目に挑戦して楽しみました。
臨海学校(2)開校式
2022-07-07
海洋センターに到着しました。
開校式では、施設の利用の仕方やシーツのたたみ方など、この二日間海洋センターでの暮らしに必要なことをそれぞれの係から説明しました。
臨海学校(1)出発式
2022-07-07
5年生が1泊2日で、岬町の大阪府立青少年海洋センターへ臨海学校へ行きます。
4時間目に出発式を行いました。今まで計画や準備をしてきたことが成功するように、思い出いっぱいの2日間にしましょう!
七夕集会
2022-07-07
七夕集会がありました。
計画委員会のみなさんが企画し、劇で七夕のお話を見せてくれました。
よく考えて作られたシナリオ、そして演出もすごかったですね!
計画委員会のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
みなさんの願いが叶いますように…
もうすぐ七夕です
2022-07-06
七夕が近づいてきました。
校内のいろんなところで七夕の飾りがされています。
願いを書いた短冊がたくさん飾られています。
明日は計画委員会のみなさんによる「七夕集会」が開かれます。
楽しみですね!
美化集会
2022-06-28
美化集会がありました。
今回は栽培美化委員会の企画でどれだけたくさんの石を拾うことができたか競争をしました。
たくさんの石が集まりました。みなさんごくろうさまでした!
ドッジボール交流
2022-06-27
昼休みにドッジボール交流をしました。
子どもたちは運動場で元気にドッジボールを楽しみました。
6年生 租税教室
2022-06-24
6年生が税について学びました。
税理士の方にお越しいただき、税金の仕組みについて教えていただきました。
消防署や警察、道路や学校もすべて税金で行われていることを知り、その大切さを知ることができました。
今日はご多用の中、ありがとうございました。
人権点検デー
2022-06-23
今日は「人権点検デー」です。
3時間目は1~3年生、4時間目は4~6年生が体育館に集まり、人権について考える時間にしました。
今日はSDGsについて学びました。それぞれの項目について数名の先生がお話をして、みんなで考えグループで意見交換しました。
梅雨の合間の蒸し暑い日でしたが、子どもたちはしっかりと話を聞いて考えることができました。
5
6
7
8
9
10
11
12
13
http://sennan-esichioka.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
9
3
1
5
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
学校案内
|
アクセス
|
学校運営方針
|
一丘小学校だより
|
ほけんだより
|
一丘小学校に入学するみなさんへ
|
一丘小ブログ
|
泉南市の天気(tenki.jp)
|
気象警報(気象庁)
|
G Suite 利用について(iPad)
|
<<泉南市立一丘小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家285-7 TEL:072-483-1153
Copyright © 泉南市教育委員会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン