1学期終業式
2025-07-18
[学校行事,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生]
NEW
1学期のまとめの日、終業式です。
初めにキラメキステキの表彰がありました。泉南市教育委員会から教育委員の方にお越しいただいて表彰をしていただきました。表彰されたみなさん、おめでとうございます!
校長先生のお話は夏休みの生活について、自分で計画を立てて過ごすこと、自分の命を守ること、社会のマナーについて大切なお話をしていただきました。
生活指導の先生のお話も夏休みの生活についてのお話です。
SSノートの表彰も行われました。表彰されたみなさん、おめでとうございます!
教室では1学期最後の学級活動の時間です。通知表や学年だよりなどの配付物を受け取り、学校を出発しました。
長い夏休みが始まる子どもたちはすごく目を輝かせて下校していきました。充実した休みになることを願っています。
保護者のみなさま、地域のみなさま、1学期の間も多大なご理解とご協力を賜りありがとうございました。

1学期末個人懇談会
2025-07-16
[学校行事,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,学習参観・懇談]
NEW
1学期はあと少し。今日は学期末個人懇談会を行いました。
がんばっていたこと、輝いていたことなど、お子様の学習や学校での様子をお伝えしました。
また、夏休みや2学期に向けての目標などもお話させていただきました。
短い時間でしたが、懇談会に出席いただきありがとうございました。
今日はどうかお家でお子様のがんばりや輝きを認め、一緒に確かめていただきたいと思います。
お家の方からの温かい言葉やはげましは次に頑張るエネルギーになると考えています。
また、1・2年生の保護者の方にはアサガオや野菜の鉢植えの持ち帰りにご協力いただきありがとうございました。

1年生がとうもろこしの皮むきをしました!
2025-07-10
[授業,1年生,健康・食育]
1年生がとうもろこしの皮むき体験をしました。
給食センターから届いた皮が付いたままのとうもろこし。栄養教諭の先生にとうもろこしのお話やむき方を教えていただきました。
子どもたちは黄金色のとうもろこしが見えると「わー!」と歓声をあげていました。
「ひげがたくさんある」「においがする」「おいしそう」「早く食べたい」など、見たことや感じたことを思い思いに言っていました。
1人2本ずつ皮をむいたとうもろこしは、あすの給食に登場します。楽しみですね。
翌日、給食にとうもろこしがゆでられて提供されました。
子どもたちは自分たちが皮をむいたとうもろこしを食べて「おいしい!」と話していました。
このようにして自分たちが食べる食材を、自分たちが「皮むき」という形で触れるのは貴重な経験だと感じました。

七夕集会
2025-07-07
[学校行事,授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,集会]
七夕集会が行われました。
一人ひとりが書いた短冊と心をこめて作った飾りが体育館の中いっぱいに飾られています。
企画委員会のみなさんが計画してくれたプログラムに沿ってゲームをしました。
今日の天気はよく、彦星様と織姫様もどこかでみんなのようすを見ていたかもしれませんね。

いちお漢検
2025-07-04
[学校行事,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生]
いちお漢検(本校で行っている漢字検定)が行われました。
それぞれの受検級に分かれて問題に取り組みました。
合格発表は後日行われます。楽しみにしていてくださいね!
