本文へ移動

一丘小ブログ

入学式準備

2021-04-05
カテゴリ:学校行事,6年生
翌日の入学式にむけて準備を行いました。
新6年生の子どもたちが登校し中心になって活動しました。
 
入学式を行う体育館、教室やろうかなどをすみずみまで清掃しました。
体育館では、1年生と保護者のみなさまが座るいすを整然と並べ、一つひとつきれいに拭きました。
入口ではおめでとうの飾りつけが行われ、入学する1年生と保護者のみなさまを迎えます。
 
教室では、名前の書かれたシールを机やいす、棚に貼り付けていきました。
机には教科書や連絡ファイル、ランドセルカバーなどの配付物をていねいに準備しました。
 
新6年生のみなさんは新型コロナ感染対策のため入学式に出席できませんが、今日の準備におかげで1年生のみなさんが気持ちよく小学校生活をスタートできると思います。
ありがとうございました。
 

令和2年度 修了式

2021-03-24
カテゴリ:学校行事,授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生
1年のしめくくり、修了式の日が来ました。
コロナ感染対策のため、修了式は放送で行いました。
各教室では校長先生のお話、生徒指導の先生のお話にしっかりと耳を傾けていました。
 
修了式の後は、担任の先生から通知表「あゆみ」を受け取りました。
およそ1時間の学級活動の後、子どもたちはいつもと変わらない元気な表情で学校をあとにしました。
この1年間、コロナウィルス感染対策の中での学習活動でした。さまざまな制限の下であっても子どもたちは学習にとりくみ元気ですごすことができました。本当にがんばっていたと思います。
2週間の春休み、元気ですごして4月の始業式には1つ上の学年になった立派な姿で学校に来てくださいね!
 
保護者のみなさま、地域のみなさま、今年度も1年間本校教育活動に多大なご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。
子どもたちが元気で、毎日楽しく学習や運動、遊びができるのは、みなさまの声かけや支援のおかげと考えています。
春休みの間、子どもたちはご家庭ですごす時間が増えますが、心も体も健やかに過ごしてほしいと思います。
4月からの新年度も、今年度同様よろしくお願い申し上げます。
 

5年生 非行防止教室

2021-03-19
カテゴリ:授業,5年生
岸和田少年サポートセンターのみなさんによる非行防止教室が、5年生を対象に行われました
内容は「非行とは」から始まり、万引きに誘われたらどう断る。不審者に声をかけられたらどうする。などを紙人形劇や実際の演技を交えて教えてくださいました。
どの子もしっかり耳を傾け、心に刻んでいました。
 
岸和田少年サポートセンターのみなさま、ありがとうございました。
 

第48回 一丘小学校卒業式

2021-03-17
カテゴリ:学校行事,授業,6年生
春の暖かさが広がるなか、「第48回 一丘小学校卒業式」を挙行しました。
小学校6か年の課程を修めた56名の元気な子どもたちが、学び舎を巣立っていきました。
 
下級生に親しく接してくれた6年生、登校班でがんばった6年生、掃除をがんばった6年生、委員会活動をしっかりととりくんだ6年生、クラブ活動で4・5年生のみんなと楽しい時間を作った6年生。
もちろん、勉強も運動もがんばる6年生です。
コロナ禍でさまざまな制限のもとすごしてきた1年間でした。でも、一丘の6年生はその中でもくじけませんでした。
今の自分たちにできることは何か、どうすればこの状況を乗り越え楽しむことができるかを考え実行するたくましさのある子たちです。
中学校でも持ち前の元気と笑顔で活躍してほしいと願っています。
6年間、ありがとう。
 
 
保護者のみなさま、本日はご多用の中ご臨席賜りありがとうございました。新型コロナ感染対策のためご協力いただき、ありがとうございました。
お子さまのご卒業おめでとうございます。6年間で学んだことや身につけたことはたくさんあります。少しの時間で結構ですので6年間のことを一緒にふり返ってみてください。成長を共に確かめ合うことで中学校3年間の新たな出発のエネルギーになると信じています。
これまで、本校教育活動にご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。
 

卒業式準備

2021-03-16
カテゴリ:学校行事,授業,5年生
午後から卒業式の準備をしました。
5年生のみなさんが活躍しました。
体育館や教室など、すみずみまできれいに掃除をして、飾りつけなどをしました。
 
6年生のみなさんが卒業すると、次は5年生が最高学年です。
5年生の子どもたちは進んで準備にとりくみ、予定より早く仕上げることができました。
 
例年ですと5年生のみなさんは卒業式に在校生代表として出席しますが、今年は新型コロナ感染対策のため出席はありません。
5年生の6年生に対する思いは、それぞれの場所の準備に表れていました。明日の卒業式でその思いは6年生に伝わるはずです。
 
ありがとうございました。
 
1
1
6
7
3
0
TOPへ戻る