本文へ移動

一丘小ブログ

委員会活動

2020-07-22
カテゴリ:授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,児童会・委員会・クラブ・オープンタイム
委員会活動の時間です。今回は1学期最終です。
5・6年生の子どもたちがそれぞれの委員会に分かれて活動しました。
 
写真の給食委員会は、配膳台の天板についた汚れをメラミンスポンジできれいにしていました。
生活委員会では、来月の生活目標の話し合いをしていました。
栽培・美化委員会では、ろうかの窓についているクモの巣をほうきできれいに取り払いました。
 
ほかにもたくさんの委員会が活動しています。5・6年生のみなさん、ごくろうさまでした!
 
 

5年生 臨海学校に向けて

2020-07-21
カテゴリ:学校行事,授業,5年生
5年生が臨海学校に向けて準備を始めました。
今日はその初めの時間で、先生から説明を聞き、班分け、係きめ、部屋割りをしました。
 
コロナウイルス感染症対策のため、延期をしていますが、みんなが元気で参加できることを願っています。
 

美化集会

2020-07-21
カテゴリ:1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
美化集会がありました。
朝といっても気温が高いです。子どもたちは熱中症に気をつけて運動場や校舎の周りの草を引きました。
短時間でもバケツいっぱいに草を集める子が何人もいました。
3年生の子の中には、抜いた草で理科で学習した植物の「葉・くき・根」を確かめる姿もありました。
暑い中、ごくろうさまでした。
 

体育集会

2020-07-16
カテゴリ:1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
体育集会がありました。
2日前が雨天のため今日実施しました。
ならび方とまわれ右などの練習をした後、前回に続いて「めっちゃWAKUWAKUダンス」をしました。
今日も体育委員会のみなさんがみんなの前で手本となって見せてくれました。ありがとうございました。
 

クラブ活動

2020-07-15
カテゴリ:授業,4年生,5年生,6年生,児童会・委員会・クラブ・オープンタイム
今年度はじめてのクラブ活動の時間です。
コロナ感染対策のため、それぞれのクラブで子どもたち同士の間隔をとるなどの工夫がされています。
運動場や教室では、4年生から6年生までの子どもたちが集まり、活動を楽しんでいました。
1学期は今日の1回だけになりましたが、2学期も楽しい時間になるようにしたいと考えています。
(写真は理科パソコンクラブです)
 
1
1
6
6
7
3
TOPへ戻る