本文へ移動

一丘小ブログ

校内持久走大会は明日です!

2020-02-04
カテゴリ:学校行事,授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
子どもたちは、持久走大会にむけて毎日練習をがんばっています。
今日の体育集会も、自分のペースで続けて走る練習をしました。
 
いよいよ明日が持久走大会です。
これまでの練習の成果を出し切れるように体調を整えておきましょう!
 
☆校内持久走大会☆
 2月5日(水)午前9時00分から
 
☆大会スケジュール☆
(上記の時刻は参考です。児童の体調や当日の天候を考慮してスタート時刻を調整します。
変更する可能性がありますので、ご了承ください。)
 
 開会式、準備運動   9:00
 1年生男子スタート  9:15
 1年生女子スタート  9:23
 2年生男子スタート  9:31
 2年生女子スタート  9:39
 
 3年生男子スタート  9:47
 3年生女子スタート  9:59
 4年生男子スタート 10:11
 4年生女子スタート 10:23
 
 5年生男子スタート 10:35
 5年生女子スタート 10:50
 6年生男子スタート 11:05
 6年生女子スタート 11:20
 
閉会式
 
 
ご多用かと思いますが、お時間が許す範囲で結構ですので、子どもたちへの応援よろしくお願いします。
また、コース沿道、近隣のみなさま、大会中は子どもたちの走行に際してご迷惑をおかけすると思いますが、ご協力よろしくお願いします。
 

ひまわり学級公開授業

2020-01-29
カテゴリ:授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,ひまわり学級,授業研究
ひまわり学級の子どもたちが、おうちの方と教職員を対象にした公開授業を行いました。
おうちの方に見守られながら、発表する子どもたち。
今まで勉強したことや練習したことをしっかりと発表しました。
 1年生…たしざんとひきざん
 2年生…かけ算の九九
 3年生…分数
 4年生…近畿地方の府県
 5年生…なわとび
 6年生…英語でスピーチ
音読では、低学年が「むれ」、高学年が「注文の多い料理店」を発表しました。
 
最後に「パプリカ」の発表です。楽器で演奏したり、歌を歌ったり、ステージで踊ったり、みんながリズムにのって楽しい発表ができました。
 
今日はご多用の中、ご覧いただいたひまわり学級の保護者のみなさま、ありがとうございました。
お子さまのできるようになったことを、たくさんほめていただきたいと思います。
 
また、教職員の研修として指導助言いただいた泉南市教育委員会の指導主事の先生、ありがとうございました。
 

学習参観ありがとうございました(6年生)

2020-01-28
カテゴリ:学校行事,授業,6年生,学習参観・懇談
今の学年で最後の学習参観。
6年生は4つの物語の英語劇をしました。すべて英語で演じました。
これまで培った英語力を存分に発揮しました。
 
保護者のみなさま、ご多用の中ご覧いただきありがとうございました。
小学校生活のあと少しです。お子さまのこれまでの成長を確かめ、たくさんほめていただけたらと思います。
 

学習参観ありがとうございました(5年生)

2020-01-28
カテゴリ:学校行事,授業,5年生,学習参観・懇談
今の学年で最後の学習参観。
5年生は英語で自己紹介や、行きたい国の紹介をしました。
世界のいろいろな国のことを調べて英語で発表しました。
 
保護者のみなさま、ご多用の中ご覧いただきありがとうございました。
お子さまのこれまでの成長を確かめ、たくさんほめていただけたらと思います。
 
(個人情報保護のため、画像を一部加工しています)
 

学習参観ありがとうございました(4年生)

2020-01-28
カテゴリ:学校行事,授業,4年生,学習参観・懇談
今の学年で最後の学習参観。
4年生は二分の一成人式です。二十歳の半分をお祝いしました。
おうちの方への感謝の気持ちを伝え、未来への決意を新たにしました。一人ひとりの思いはさまざまでした。
 
保護者のみなさま、ご多用の中ご覧いただきありがとうございました。
お子さまのこれまでの成長を確かめ、たくさんほめていただけたらと思います。
 
1
1
6
6
7
3
TOPへ戻る