本文へ移動

一丘小ブログ

避難訓練

2019-12-06
カテゴリ:授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,安全
不審者が学校に侵入したという想定で避難訓練を行いました。
午前10時過ぎ、授業中の学校。不審者が教室の前を歩いているところから開始です。
見かけた教職員が対応すると同時に、子どもたちの安全を確保。
不審者がナイフを取り出たところを、複数の教職員がさすまたで不審者の動きを抑えました。
 
体育館に避難した子どもたち。本番さながらの訓練でしたので、子どもたちも教職員も、緊張感の中の訓練でした。
不審者役を演じてくださったのは、警察官の方です。
警察官の方から、先生の話をよく聞いて自分の安全を確保するようにお話をしていただきました。
校長先生からは、避難の時は『「お」押さない「は」走らない「し」しゃべらない「も」戻らない』を守るようお話をしていただきました。
 
今日の訓練は、泉南警察の方が不審者の対応から子どもたちの避難のようすまで見ていただいて、助言をいただいています。
今後に生かしていきたいと思います。本日は泉南警察署のみなさま、ありがとうございました。
 

2年生 町たんけん

2019-12-05
カテゴリ:地域,授業,2年生
2年生の子どもたちが生活科の学習の一環で、校区のお店を見学に行きました。
子どもたちはグループに分かれて、コンビニ、郵便局、農機具屋さんなどへ行き、見学をしたりそこで働いている方に質問をしたりします。
そのうち、交番ではおまわりさんの仕事について質問をしました。学校で考えてきた質問をしっかりと聞きとり、そこで考えた新しい質問もしました。また、交番の中には盾など取り押さえたり身を守ったりする道具もありました。交番の外にはパトロールをするための車やバイクがあり、見せていただきました。バイクやパトカーの座席に乗せていただいた子もいて、ちょっぴりおまわりさん気分でした。
交番のおまわりさん、子どもたちの学習に協力していただき、ありがとうございました。
 
子どもたちは学校でそれぞれのグループで見てきたことや聞いてきたことをまとめ、みんなに発表するそうです。
ご協力いただいたみなさま、ご多用の中ありがとうございました。
 

仲良し交歓会

2019-12-04
カテゴリ:学校行事,地域,6年生,児童会・委員会・クラブ・オープンタイム,体験・交流活動
本校で「泉南市小学校仲良し交歓会」が開催されました。
泉南市の小学校の代表児童が集まり、それぞれの学校の特色を紹介し合うものです。
全体会では、各学校の紹介をしました。司会の3人のうち1人は本校の児童です。大勢の中での司会でしたが、すごくがんばって進行できました。
分科会では、より詳しい紹介をしあいました。一丘小学校の計画委員のみなさんは他の学校のみなさんと早く打ち解け、本校の特色を紹介することができました。
計画委員のみなさん、今日はごくろうさまでした。とてもがんばりました。
 

児童集会(ふわふわことば・図画作品表彰)

2019-12-03
カテゴリ:授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,支援教育,人権教育
児童集会がありました。
校長先生から、「みんなちがってみんないい、じぶんのことばを見直そう」とお話ししてくださいました。
「ふわふわことば」と「ちくちくことば」のお話です。
最近、ちくちくことばが飛びかっているのが気になります。
ちくちくことばは、言われていやな言葉です。自分が言われていやな言葉は、絶対に言わない。
全校の子どもたちは、校長先生のお話を真剣に聞いていました。
最後に、校長先生は「ちくちくことば」が書かれた紙を、みんなの前で思いっきり破いて捨ててくださいました。
ちくちくことば、みんなに必要のない言葉です。
「すごい」「やったね」「ドンマイ」などの「ふわふわことば」がいっぱいになることで、みなさんの心が元気になると思います。
誰もが互いのちがいをみとめ、安心できる一丘小学校にしましょう!
 
次に図画作品の表彰がありました。
名前を呼ばれたときの返事がとても元気ですばらしかったです。
 
計画委員のみなさんから、「歳末たすけあい募金」のお知らせがありました。
12月4日から6日までの間、行いますのでみなさんのご協力をお願いします。
 

修学旅行(17)帰路・学校到着・解散

2019-11-29
カテゴリ:学校行事,6年生
すべての行程が終わり、バスは泉南へ向かいます。
バス車内は、歌を歌ったりビデオを見たりして楽しい時間がゆっくりと流れていました。
まるで、いつまでもその楽しい雰囲気が続くようでした。
 
しかし、高速道路を下り、バスが一丘団地の近くになると「もっと修学旅行に行きたい」「もう一回修学旅行に行こう!」「現実に戻ったみたい」など、修学旅行が本当に楽しかったのだと感じる言葉が車内に飛びかっていました。
学校に到着し、実行委員のみなさんの最後のあいさつが終わり、校長先生、6年生の先生のお話のあと、解散しました。
 
修学旅行で子どもたちが見たこと、感じたこと、体験したこと、すべてが小学校のよい思い出として、子どもたちの心に残り続けてほしいと思います。また、みんなが協力して楽しい修学旅行を作り上げた一人ひとりのがんばりや思いも大切にしてほしいと思います。
 
卒業まで4か月、最高の姿で6年間のゴールを迎えてほしいと願っています。
 
=保護者のみなさまへ=
早朝よりの準備、夕方遅くのお迎え、本当にありがとうございます。おうちの方に会えて、ほっとした子も多いと思います。
子どもたちは、限られたおこづかいでおみやげを買って、おうちへ帰っていることと思います。
また、おみやげ話は限りがありません。どうかお子さまの2日間の思い出をたくさん聞いていただけたらと思います。
(こちらブログは、筆者が見た範囲で載せており、ほんの一部のみの掲載です。子どもたち一人ひとりの思い出はさまざまです。おうちの方が聞いていただくことで、お子さまの2日間の思い出がよりいっそう深いものになると信じています。よろしくお願いします。)
 
1
1
6
1
9
7
TOPへ戻る