本文へ移動

一丘小ブログ

3年生 なわとび検定

2019-12-12
3年生のなわとび検定がありました。
練習をがんばり、今日の検定に臨んだ子どもたち。すごく上手になった子もいて、合格すると満面の笑みでした。
3年生のみなさん、よくがんばりました!
 
今日も体育委員のみなさんが一緒にとんだり、応援をしてくれました。ありがとう。
 

委員会活動(栽培・美化委員会)

2019-12-11
カテゴリ:授業,5年生,6年生,児童会・委員会・クラブ・オープンタイム
2学期最後の委員会活動がありました。
栽培・美化委員会では、泉南市ABC委員会からいただいた苗の植えかえをしました。
プランターに苗を4つずつ色のバランスを考えて植えかえました。
あわせて学校で準備した苗も植えました。
プランターや花だんの土を少し掘り、ポットから取り出した苗を入れ、土をやさしく乗せます。
はじめは慣れない手つきの子も、何個か植えかえていくうちに次々とできるようになっていきました。
季節は進み寒さが続きますが、きれいな花が咲き続けるように、水やりなどのお世話を続けたいと思います。
栽培・美化委員会のみなさん、ごくろうさまです。
 

読売新聞に給食完食グランプリの記事が掲載されました

2019-12-11
カテゴリ:給食,授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,健康・食育
その時のことが、本日の読売新聞に掲載されています。
 

3年生 PTA親睦会

2019-12-09
カテゴリ:学校行事,PTA,2年生
2時間目に3年生のPTA親睦会がありました。
親子ドッジボールとソーラン節のレビューをしました!
子どもたちは楽しくドッジボールができました。
久しぶりのソーラン節。少し忘れていたところがありましたが、いきいきとダンスをしました。
 
保護者のみなさま、ご多用の中多数のご参加ありがとうございました。
 

2年生 なわとび検定

2019-12-10
カテゴリ:2年生
2年生のなわとび検定がありました。
1年生の時より進級できると、うれしそうな表情の子どもたち。
合格まであと一歩でなわがかかって、悔しがる子もいました。
どの子も目標を持って、練習をがんばってきたからですね。
 
今日も体育委員会のみなさんが前で一緒にとんでくれたり、応援をしてくれたりしました。ありがとう。
 
1
1
6
6
2
5
TOPへ戻る