本文へ移動

一丘小ブログ

音楽会リハーサル(低学年)

2019-11-15
カテゴリ:学校行事,授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,幼稚園・保育所
明日の音楽会を目前に、リハーサルが行われました。
どの子も練習の成果を出そうと、表情は真剣そのものでした。
低学年の部は、あおぞら幼稚園のみなさんも来て、一緒に見ていただきました。
 
くわしいことは、明日のお楽しみです。本番も大成功させましょう!
明日は、9時開場です。
 低学年の部は9時30分から
 高学年の部は10時30分からです。
保護者のみなさま、地域のみなさまのお越しをお待ちしています。
 

昼休みのなわとび

2019-11-12
カテゴリ:1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
昼休みに、リズムなわとびの放送をしています。
運動場やちびっこ広場では、元気よく遊ぶ子どもたちの中に、なわとびの練習をする姿があります。
「6級までできた!」「1級はむずかしい!」と、それぞれの目標にむかってがんばっています。
ちびっこ広場では低学年の子の姿が。
前とびがたくさんできるようになった子、二重とびがもう少しでできそうな子など、楽しみながら練習しています。
 

音楽集会

2019-11-12
カテゴリ:授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,児童会・委員会・クラブ・オープンタイム
11月16日の校内音楽会、いよいよ今週末せまってきました。
連日、体育館から子どもたちの歌声や合奏が聞こえてきます。
どんどん上達していくようすは、子どもたちの気持ちが一つになってきているからと思います。
今日の音楽集会も、先週に引き続いて全体合唱曲の「やさしいあの子」を歌いました。
前回よりも、歌声も音楽委員会のみなさんの合奏もさらにレベルアップしました。途中の手話も上手にできました。
校内音楽会当日も、全員が心を一つに「やさしいあの子」の歌声が響くことを楽しみにしています。
 
保護者のみなさま、地域のみなさま、今週末16日は音楽会です。
みなさまにはご多用かと存じますが、ご来校いただき子どもたちのがんばりをご覧いただきますようお願いします。
 

3年生 社会見学(給食センター・軍手工場)

2019-11-08
カテゴリ:学校行事,地域,授業,3年生
3年生の子どもたちが社会見学で、学校給食センターと軍手工場へ行きました。
学校から歩いての見学で、天気がよくとてもきもちがよいです。
 
学校給食センターでは、一度にたくさんの給食を作るので、調理をするのにとても大きな道具を使っています。その大きさに子どもたちはビックリ!とても驚いていました。
給食センターの方から、3年生の残食はすごく少ないというお話をしてくださり、子どもたちはとても喜んでいました。
 
軍手工場では大きな機械とその音に、またビックリ!
軍手の良しあしは、軍手を裏返したときに出ている糸が太くて柔らかいと、よい軍手にできあがるそうです。
 
学校給食センターのみなさま、軍手工場のみなさま、いろいろなところを見せていただき、たくさんのことをお話してくださってありがとうございました。
 

6年生 研究授業(国語)

2019-11-08
カテゴリ:授業,6年生,授業研究
6年生の教室で、国語の研究授業がありました。
『やまなし』のお話で、2枚の幻灯から作者宮澤賢治が伝えたかったことを考えました。
子どもたちは、「かわせみ」「やまなし」が何を表しているかを考え、グループで意見交流をしたり全体で説明をしたりしました。
多くの先生に見ていただきながらの授業で、子どもたちはよくがんばって学習できました。
 
今日の研究授業も、他校よりたくさんの先生にご覧いただきました。ありがとうございました。
 
1
1
6
6
2
5
TOPへ戻る