本文へ移動

一丘小ブログ

5年生PTA親睦会

2019-10-18
カテゴリ:学校行事,PTA,授業,5年生
5年生の親睦会がありました。
たくさんのおうちの方にお越しいただいて、楽しくゲームができました。
赤チーム、白チーム、大人チームに分かれ、「目玉リレー」「棒ひき」「ドッジボール」をしました。
どのゲームも、白熱した戦いで盛り上がりました。
 
企画運営してくださった5年生のPTA学級委員のみなさま、ありがとうございました。
ご多用の中、ご参加くださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
 

第28回泉南市小学校連合記録会

2019-10-16
カテゴリ:地域,6年生,体験・交流活動
信達小学校で「第28回泉南市小学校連合記録会」が開催されました。
泉南市内の小学校6年生の子どもたちが集まり、100m走のタイムを記録するものです。
6年生の走りはどの子も力強く、スタートからゴールまで全力で走り抜ける姿がすばらしいです。
 
本校の6年生も参加し、100m走の記録やドッジボールの交流をしました。
記録会の後半は学校対抗の綱引きです。本校の子どもたちも練習の成果を発揮することができました。
始まりと終わりのあいさつがとても元気があり、綱を引くかけ声とタイミングがみんなそろっていました。
応援の子も思わず力が入り、大きな声で応援しました。綱を引く子と応援の子、一丘の6年生が一つになっていました。
 
連合記録会の開催に際して、企画運営をしてくださった泉南市内の先生、会場の信達小学校の先生、ありがとうございました。
 

なかよしタイム

2019-10-17
カテゴリ:学校行事,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,体験・交流活動
今日の昼休みは、なかよしタイムです。
きょうだい学年で、大なわの練習をしました。
高学年の子が低学年の子に飛ぶタイミングを教えたり、入りやすいようになわを回す速さを調節したりしていました。
タイミングがつかみにくい低学年の子も、教えてもらって飛べるようになると、すごくうれしそうでした。
 
月末に大なわ大会が予定されています。それまで、練習を重ねてもっと上手になるようにがんばりましょう!
 

児童集会(理科作品表彰)

2019-10-15
カテゴリ:学校行事,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
運動会後、はじめての児童集会です。
校長先生から、秋についてのお話をしていただきました。
「読書の秋」や「スポーツの秋」などのお話です。
夏の暑さも過ぎ去り、とてもすごしやすい季節になりました。
読書やスポーツももちろん、他にもいろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。
 
次に、理科作品の表彰がありました。
夏休みの課題で、観察や実験、調べたことなど研究しました。
表彰を受けた子どもたちは、一人ずつ校長先生から賞状を受け取りました。
表彰を受けたみなさん、本当にがんばりました。
 
最後に、教育実習の先生の紹介です。今日から一丘小学校で先生になるための勉強をします。たくさんのことを学んで立派な先生になってほしいと思います。
 
児童会の新会長の子から新役員の紹介と、児童会の先生から集めたベルマークで購入したサッカーボールやバスケットボールの紹介がありました。大切に使いたいですね。
 

TM公開授業

2019-10-10
カテゴリ:授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,授業研究
TM(たしかな学び)公開授業がありました。
1学年から6学年まで、算数科の授業を公開しました。
前回の公開授業に続いて、2回目です。
泉南市内の小学校・中学校からたくさんの先生にお越しいただき、子どもたちの学習のようすをご覧いただきました。
 
ご覧いただいたみなさま、ご多用の中ありがとうございました。
 
1
1
6
6
2
5
TOPへ戻る