3年英語公開授業
2019-10-08
カテゴリ:国際理解,授業,3年生,中学校,授業研究
3年生の教室で外国語(英語)の公開授業がありました。
友達同士でのあいさつも、子どもたちはすごく興味を持ってとりくみました。
次にさまざまな看板の写真を見てたくさんアルファベットが使われていることを知りました。
子どもたちはアルファベットを使ったゲームに挑戦しました。子ども同士の質問や返事はすべて英語です。
元気な3年生。限られた時間内でよりたくさんの友達とゲームをしようとがんばっていました。
今日の公開授業は、泉南市内の小学校・中学校より多くの先生にお越しいただきご覧いただきました。
ありがとうございました。
第47回運動会(21)閉会式
2019-10-05
カテゴリ:学校行事,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
閉会式です。
気になる得点発表の結果、今年の運動会は紅組が優勝しました。
紅組も白組も本当にがんばっていたと思います。
『燃え続けろ!一丘魂! 勝利の道を自ら描け!』のスローガンのとおり、子どもたち一人ひとりが自分の力を最後まで出すことができたと思います。がんばりました!!
保護者のみなさま、地域のみなさま、ご多用の中ご観覧いただきありがとうございました。
また、子どもたちへたくさんの応援、励ましをしていただきまして、ありがとうございました。
子どもたちは、これまでの成果を多くの方から認めていただき、励ましていただくことで、さらにがんばることができました。
保護者の方におかれましては早朝よりお弁当の準備などありがとうございました。
お昼の時間に、子どもたちが大好きなお弁当を食べながらお話をしているようすは本当に楽しそうで、元気いっぱいになっていました。
子どもたちの応援が運動会を盛り上げるのはもちろんですが、保護者の方や地域のみなさまの応援は子どもたちを元気づけ、がんばる力を増大させることも感じられました。
今日の運動会の成功が、子どもたちのさらなる活躍になるよう、学校としても支えていきたいと考えています。
第47回運動会(20)総おどり
2019-10-05
カテゴリ:学校行事,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
すべての演技・競技が終わり、全員での総おどりです。
保護者のみなさま、地域のみなさまにご参加いただき、全員でおどりました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
第47回運動会(20)5・6年組体操②
2019-10-05
カテゴリ:学校行事,5年生,6年生
なかには練習で何度やってもできなくて、悔しい思いをした子もいました。
でも、みんなの励ましと応援、全員の努力で、それを乗り越えて完成させることができました。
まさに、5年生と6年生126名の息と声、心がひとつにつながった瞬間でした。