本文へ移動

一丘小ブログ

運動会応援合戦練習(紅組)

2019-09-13
カテゴリ:学校行事,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
運動会にむけて、応援合戦もがんばっています。
今日は紅組の練習があり、体育館に紅組の全学年の子どもたちが集まりました。
応援団のみなさんに教えてもらいながら熱心に練習に取り組んでいました。
体育館の外まで元気のよいかけ声が響いていました。
 
次回は白組のみなさんの練習です。
 

中学生職業体験

2019-09-13
カテゴリ:授業,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,中学校
9月12日と13日の2日間、一丘中学校2年生の5名の生徒さんが職業体験に来ました。
2日間、小学校の先生としてその仕事の体験をしました。
教室では子どもたちの学習の支援、運動場や体育館では運動会の練習の手伝いなどをしました。
給食やそうじも子どもたちと一緒に活動しました。
どの生徒さんも、やる気を持っていろいろなことに進んで活動しました。
 
2日目の朝は、一丘中学校で取り組みを進めている「届けよう、服のチカラプロジェクト」のお知らせを子どもたちにしてくださいました。
着なくなった子供服を回収して、難民や避難民など本当に必要としている世界の子どもたちに届けるものです。
中学生のみなさんは、小学生にわかるように説明するのは難しいですが、図や写真を使ってわかりやすく話してくださいました。
今週いっぱい職員室前にポスターと箱を用意していますので、みなさんのご協力をお願いします。
 
職業体験に来た中学生のみなさん、2日間おつかれさまでした。
先生としてすごした2日間、どんなことを感じたり考えたりしたでしょうか?
これから大人になり社会に出るみなさんにとって、身のまわりにはさまざまな職業があり仕事があります。
学校という場所で学ばれたことが、将来の進路選択や職業選択に少しでもプラスにつながることを願っています。
 

運動会リレー練習

2019-09-12
カテゴリ:学校行事,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
昼休みに運動会のリレーの練習がありました。
リレーは学年ごと、紅白の選抜の子たちが出場します。一人ひとりのその意気込みはとても大きいです。
走る順と入場のならび方の確認をし、バトンパスの練習をしました。担当の先生からポイントを教わり、落とさないように次の子へ確実に渡せるように練習をしました。
 
次回の練習も代表としてがんばってほしいと思います。
 
 

1年さんすう(かたちあそび)

2019-09-12
カテゴリ:授業,1年生
1年生の算数の学習です。
子どもたちは、「かたちあそび」という単元で、いろいろな形のなかまに分けています。
おうちから持ってきた箱を使って、「つつのかたち」「ボールのかたち」「はこのかたち」に分けました。
 
それぞれの形の特徴を学習した後、子どもたちは大きな箱に入ったそれらの形をさがす遊びをしました。
例えば、「つつのかたちはどれですか?」とたずねられたら、その形を見ないで手ざわりで見つけるものです。
正解するとみんなが両手で大きな丸をつくって正解のサイン。挑戦した子も大喜び。とても盛り上がっていました。
休み時間もいつでもできるように先生が用意してくれました。さっそく次の休み時間に挑戦する子の姿がありました。
 
実際に手でさわり、その感覚をつかむ。子どもたちにとってその体験はとても大切なことと思いました。
 

ひまわり学級 フライドポテトを作りました

2019-09-11
カテゴリ:授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,ひまわり学級
ひまわり学級のみなさんが、フライドポテト作りに挑戦しました。
ジャガイモのほかにサツマイモもありました。高学年のお兄さんお姉さんらが食べやすい大きさに切ってくれたそうです。
家庭科室で調理をしましたが、室温が非常に高く、また油を使うので子どもたちは図書室で司書の先生に本の読み聞かせをしていただいて待機しました。
いよいよできあがると、ひまわり学級の教室へ運んで全員で「いただきます!」
できたてのフライドポテト、子どもたちは「おいしい!」と大喜びです。また、「サツマイモ、甘いよ」と教えてくれる子も。
収穫の喜びと秋の味覚を楽しむことができました。
ブログの筆者も2年生の子がくれたポテトを一ついただきました。すごくおいしかったです。
 
ポテトを揚げてくださったひまわり学級の保護者のみなさま、ご多用の中、また暑い中ご協力いただきましてありがとうございました。
 
TOPへ戻る