第51回運動会①(開会式)
2023-10-14
カテゴリ:学校行事,地域,授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
運動会当日です。今年は来場される方に入場の制限を設けず、たくさんの方にお越しいただきました。
開会式も全員で元気よく入場行進。これからの運動会のスタートを飾りました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
3年生がスーパーマーケットの見学に行きました
2023-09-27
カテゴリ:授業,3年生,校外学習
3年生の子どもたちが、社会科学習の一環として地域のスーパーマーケットへ見学に行きました。
さまざまな商品がいろんな地域から届けられていることや、買い物をしやすい工夫がたくさんされていることを学びました。
見学でお世話になったデイリーカナート新家店のみなさま、ありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
4年生が車いすを使った体験学習をしました
2023-09-26
カテゴリ:授業,4年生,体験・交流活動
今日は4年生が車いすを使った学習をしました。
電動車いすはスイッチ操作をして速度に気をつけて前に進めます。段差はスロープを通っていきました。
電動車いすはスイッチ操作をして速度に気をつけて前に進めます。段差はスロープを通っていきました。
さすが高学年、すぐに操作になれて動かせるようになっていきました。
今日も介護用品の業者様にお越しいただきました。ありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
3年生が車いすを使った体験学習をしました
2023-09-25
カテゴリ:授業,3年生,体験・交流活動
先日、車いすなどについてお話を聞いた3年生。
今日は実際に車いすを使った学習をしました。
電動車いすのつかい方を教えていただき、スイッチ操作をして前に進めます。
段差はスロープを通っていきます。自分たちの体より一回りも大きな電動車いす。
今日は実際に車いすを使った学習をしました。
電動車いすのつかい方を教えていただき、スイッチ操作をして前に進めます。
段差はスロープを通っていきます。自分たちの体より一回りも大きな電動車いす。
操作になれて動かせるようになっていきました。
今日も介護用品の業者様にお越しいただきました。ありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
3年生 車いす学習
2023-09-20
カテゴリ:授業,3年生,体験・交流活動
3年生が車いすについて学習をしました。
介護用品を扱っている業者様に起こしいただき、最新の車いすや介護用品についてお話をしていただきました。
子どもたちは車いすやつえに触れ、すごく興味を持っていました。
実際の体験は後日に行います。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)