本文へ移動

一丘小ブログ

5年生 臨海学校 ⑨いかだ

2023-07-06
カテゴリ:学校行事,5年生,宿泊行事,校外学習
いかだの時間です。
海洋センターのスタッフの方に安全上の注意のほかいかだの乗り方など説明をしていただきました。
いざ出航!みんなで力を合わせていかだを進めていきました。
会場ではスタッフの方からゲームしていただき、楽しい時間になりました。
 

5年生 臨海学校 ⑧写真コンクール

2023-07-06
カテゴリ:学校行事,5年生,宿泊行事,校外学習
部屋の掃除が済み、いかだの時間まで余裕があるので屋外で写真コンクールをしました。
班で1台あるタブレット端末で「映え写真」を撮影。海洋センターの屋外を散策し素敵な1枚をタブレット端末に収めていきました。
海洋センターには船や海に関するものがたくさんあります。そして隣は海水浴場。そちらの水際で撮影をしているうちにいつの間にかほぼ海水浴状態に。
気がつけばブログの筆者の手に児童用タブレット端末が2台。海に入った子たちから預かったものです。
昨日が雨天だった分、今日はそれを取り返すかのように子どもたちは楽しんでいました。
 

5年生 臨海学校 ⑦朝食

2023-07-06
カテゴリ:学校行事,5年生,宿泊行事,校外学習
朝食です。配膳や片づけのしかたは昨日の夕食でバッチリです。
みんなでおいしくいただきました。
 

5年生 臨海学校 ⑥朝の集い

2023-07-06
カテゴリ:学校行事,5年生,宿泊行事,校外学習
2日目、朝の集いです。
昨日の天気とは違って晴天、空もみんなの見方をしてくれました。
ラジオ体操のあと、研修棟の屋上へ。大阪湾が一望できるこの場所は行き交う船や飛行機を見ることができました。
 

5年生 臨海学校 ⑤きもだめし・室長会議

2023-07-05
カテゴリ:学校行事,5年生,宿泊行事,校外学習
入浴をすませ、きもだめしの時間がやってきました。
初めて行った海洋センターの夜。真っ暗で周りがよく見えません。
こわいものも平気な子、ちょっと苦手だけど気になってきた子、みんながこの時間を楽しむことができました。
 
きもだめしが終わり、班長会議の時間です。
部屋の代表の子が今日のふり返りをしました。1日がんばったようすをふり返り、明日の予定を確かめました。
 
1
1
6
6
2
5
TOPへ戻る