本文へ移動

一丘小ブログ

4年生が校内の樹木について学習しました

2023-07-04
カテゴリ:地域,4年生,体験・交流活動,環境
4年生が樹木の学習をしました。
一丘小学校は今年で創立50周年。植えられた木々もずいぶん大きくなり、また種類も豊富です。
4年生のみんながそれらの樹木に名札をつけて名前を知ってもらおうというとりくみがスタートしています。
 
今日も元高校の理科の先生にお越しいただき、樹木について教えていただきました。
子どもたちは名前を聞いて、写真に収めながら記録していきました。
 
樹木についていろいろなお話もしていただき充実した時間でした。
暑い中、教えていただきありがとうございました。
 

2年生が町たんけんに出かけました!

2023-07-04
カテゴリ:地域,2年生,体験・交流活動,校外学習
2年生の子どもたちが生活科の学習で町たんけんに出かけました。
交番や郵便局、コンビニなど10のチームに分かれてお仕事のようすを見学したりインタビューをさせていただいたりしました。
ふだん見ることのできない場所を見せていただいたり触らせていただいたりして、子どもたちは大喜びでした!
ご協力いただいたみなさま、今日はありがとうございました!
 

児童集会

2023-07-04
カテゴリ:1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,集会
児童集会がありました。
校長先生のお話は最近読んだ本のことです。内容はここでは割愛しますが思い出してみてください。とても素敵なお話でしたね。
自分にふり返って行動したいなと思いました。
 

5年生研究授業(家庭科)

2023-06-28
本校では自由進度学習の研究をしています。
今日は5年生の家庭科、ソーイング(裁縫)の学習の研究授業がありました。
動画などでやり方を確認して、一針ずつていねいに縫っていく子どもたち。
できたら先生に確認をしてもらって次のステップへ!
小物づくりにチャレンジする子も!みんながんばっていました!!
 

美化集会

2023-06-27
カテゴリ:1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,集会
今日の美化集会は草引き競争です。
2学年ずつチームになって集めた草の「重さ」で勝負。
どの子もがんばっていましたね!
 
1
1
6
6
2
5
TOPへ戻る