持久走大会
2023-02-08
カテゴリ:学校行事,地域,授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
持久走大会が開催されました。
子どもたちはこの日に向けて毎日、練習をがんばってきました。
みんな、ゴールを目ざして走りました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
節分集会
2023-02-03
カテゴリ:1年生,2年生,3年生,4年生,6年生,児童会・委員会・クラブ・オープンタイム,集会
今日は節分。
児童会のみなさんの企画で、大休けいに「節分集会」が行われました。
寒空のもと、子どもたちは鬼役のお兄さんお姉さんを元気に追いかけ、豆代わりのシールを貼り付けていきました。
わずかな時間でしたが、すごく楽しい節分になりました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
学習参観
2023-02-02
カテゴリ:学校行事,授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
学習参観がありました。
1年生から6年生まで、1年間の学習の成果をおうちの方にご覧いただきました。
保護者のみなさまには寒い中ご来校いただきありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
SDGs発表大会
2023-01-27
カテゴリ:授業,4年生,5年生,6年生,外国語活動,体験・交流活動,健康・食育,環境
SDGs発表大会がありました。
1年間をかけてとりくんできたSDGsについてそれぞれのグループが教室に分かれて発表しました。
どのグループもこれまでのとりくみが表れていて、すばらしいものでした。
また、6年生を対象に泉南市教育委員会の先生からご高評をいただきました。ありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
6年生の社会科研究授業です
2023-01-19
カテゴリ:授業,6年生,授業研究
6年生の社会科で「世界の中の日本とわたしたち」という学習をしています。
今日はつながりの深い国々のくらしとして、調べた国について発表しました。
どの子の発表もしっかりと調べ、自分の考えもまとめることができました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)