なわとび検定
2021-12-23
カテゴリ:授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生
1時間目から6時間目まで、学年別になわとび検定が行われました。
今までの練習の成果を試すときです。自分の目標を達成しようとどの子もがんばっていました。
どの級もすばらしい努力の表れです。がんばってきた自分や友だちを認めてほめましょう!
さて、6年生にとっては小学校最後の検定でした。次の級を合格できて大喜びの子、合格を逃して悔しい思いをした子、さまざまな姿がありました。応援の姿も素晴らしく、みんなが一つになって盛り上がりましたね。
(写真は6年生のようすです)
2学期末個人懇談会
2021-12-22
カテゴリ:1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,ひまわり学級,学習参観・懇談
2学期末個人懇談会が行われています。
教室の内外には子どもたちの作品が展示されている学年もあり、楽しませてくれています。
本日の懇談会では、お子さまのがんばりについて保護者のみなさまにお伝えしています。
またご家庭での様子など、保護者のみなさまからお話を伺っております。
それらから見える3学期や次の学年に向けた目標などもお話させていただいています。
気温が上がらない真冬の寒さ、ご多用の中ご来校いただきありがとうございます。
お子さまのがんばりをこの機会に一緒に確かめ、ほめていただき、次の目標への励みになるようにしていただきたいと思います。
なお、懇談会の機会に限らず、お子さまのことで気になることや相談事がありましたら、随時連絡ください。
あとになりましたが本日、校舎の渡りろうかに制服やベルマーク、インクカートリッジ、テトラパック等の回収箱が設置されています。
みなさまのご協力ありがとうございます。
みなさまのご協力ありがとうございます。
児童集会
2021-12-21
今日の児童集会は、計画委員会のみなさんから「クリスマス○×クイズ」を出してくれました。
みんなが楽しみにしているクリスマス、サンタさんになったお兄さんお姉さんから、クイズのプレゼントでした。
楽しい問題がたくさんありましたね。なかには、知っているようで知らない問題もありましたね。へえーって思った人は、今日おうちの人に話してみてくださいね。
計画委員会のみなさん、ありがとうございました!
6年生非行防止教室(薬物乱用防止)
2021-12-20
カテゴリ:5年生
6年生が薬物乱用について学びました
泉南警察署から刑事さんにお越しいただき、DVDを見たりお話を聞いたりしました。
一度でも手を出すと自分でやめることができなくなることや、周りの人にもたいへんな影響を与えることなどを、教えていただきました。
お話の中で驚いたことの一つは、最近は未成年の薬物乱用が増えていることです。みんなも絶対に手を出してはいけません。
今日、聞いたお話はおうちでも話し合ってみてくださいね。
泉南警察署のみなさま、ありがとうございました。