5年生 お話の会
2021-11-29
カテゴリ:授業,5年生,読書活動
泉南市絵本とおはなしの会のみなさまにお越しいただき、お話の会を開きました。
「私は誰?」は、お話を聞きながらどんな動物が登場しているのかを当てます。子どもたちは楽しくお話を聞いて参加しました。
「5年生ならでは」ということで、長~いお話を1つ。どんな結末になるかワクワクしながら最後まで聞いていました。
泉南市絵本とおはなしの会のみなさま、ありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
3年生 お話の会
2021-11-29
カテゴリ:授業,3年生,読書活動
泉南市絵本とおはなしの会の方にお越しいただき、お話の会を開いていただきました。
詩の朗読では「がぎぐげごのうた」をみんなで元気に読みました。おもしろい言葉がたくさんあって、笑いながら読んでいました。
また、ろうそくの火を見ながらお話を聴くという、普段とちがった雰囲気の中で聴き入っていました。
最後に、泉南市立図書館から借りてくださったたくさんの本を紹介してくださいました。
興味のある本や読みたいと思った本と出会った子が多いようでした。
泉南市絵本とおはなしの会のみなさま、ありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
PTA給食試食会
2021-11-26
11月26日(金)、PTAの給食試食会が開催されました。
今年度は、栄養教諭の先生方から給食に関するお話をいろいろ聞かせていただき、とても参考になってよかったとのお声をたくさんいただきました。
子どものころを思い出しながら、配膳から喫食、片付けまで和気あいあいとした雰囲気で、おいしいね!レシピを知りたいな!との声があがっていました。
試食の後は子どもたちの給食の様子も参観していただき、おかわりの様子にみんな笑顔になっていました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今年度は、栄養教諭の先生方から給食に関するお話をいろいろ聞かせていただき、とても参考になってよかったとのお声をたくさんいただきました。
子どものころを思い出しながら、配膳から喫食、片付けまで和気あいあいとした雰囲気で、おいしいね!レシピを知りたいな!との声があがっていました。
試食の後は子どもたちの給食の様子も参観していただき、おかわりの様子にみんな笑顔になっていました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
修学旅行(11)学校到着
2021-11-26
カテゴリ:学校行事,6年生,宿泊行事
バスは一路、泉南へ。途中、道路工事の影響で渋滞にあいましたが、ほぼ予定していた時刻に学校へ戻ることができました。
おうちの方のお迎え、ありがとうございました。
楽しかった2日間、子どもたちは自分で気づいて考えて行動ができました。感心したことの一つに、集合に遅れる子がいなかったことです。みんなが5分前には集まったおかげで、全行程時間いっぱいまで楽しむことができました。
みんなで過ごした2日間、思い出がたくさんできたと思います。それらは大事な宝物にしてほしいなと思います。そして、おうちの方やきょうだい、家族のみなさんにお話してほしいなと思っています。
保護者のみなさま、2日間の修学旅行に際して準備の段階から当日まで、ご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。おかげさまで子どもたちは2日間の旅行を楽しむことができました。また、欠席の子がなく6年生全員が行けたこともすごく大きなことと感じています。
また、こちらのブログの更新が遅くなり申し訳ありません。すでに2日間のことはお子様からたくさん聞いてくださっていると思います。わずかですがブログには写真も掲載していますので、そちらもご覧いただけたらと思います。最後までご覧いただきありがとうございます。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
修学旅行(10)ナガシマスパーランド
2021-11-26
カテゴリ:学校行事,6年生,宿泊行事
バスはナガシマスパーランドへ。早起きをしたこともあって移動の車内で眠る子もいました。
到着するとここからは班行動です。さまざまなアトラクションに乗ったり一緒に食事をしたり。1日たっぷりと楽しむことができました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)