本文へ移動

一丘小ブログ

運動会のスローガン

2021-09-28
カテゴリ:学校行事,授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
運動会のスローガンが決まりました!
 
心をひとつに 歴史にのこる あつい絆です
 
 
運動場側の校舎の窓に、スローガンが大きく掲げられています。
スローガンの通り、みんなの心を一つにしてがんばりましょうね!
 

運動会全体練習

2021-09-28
カテゴリ:学校行事,授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
運動会の全体練習がありました。
前の週の21日も行いましたが今日も、開会式と閉会式の練習をしました。
今日は開会式を入場から一通りの流れを通した練習です。
代表の児童による選手宣誓、担当の児童によるラジオ体操など、6年生の子どもたちもそれぞれの役割に責任をもってとりくみました。
 
前回の練習もがんばっていましたが、今日は運動会を成功させたい気持ちがより強く出ているようでした。
 
運動会は今度の土曜日です。みんなで思い出に残る楽しい運動会にしましょう!
 

運動会全体練習

2021-09-16
カテゴリ:学校行事,授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
運動会の全体練習のようすです。
14日が雨でしたので今日行いました。
開会式の体操隊形や整列、行進の練習を含めた入退場の練習をしました。
 
新型コロナ感染対策を取りながらの練習でマスクの着用、入退場の時間も短くなるようにしたりするなどしています。
 

2学期始業式

2021-08-25
カテゴリ:学校行事,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,ひまわり学級
2学期がスタートしました。
今までセミの鳴き声が響いていましたが、今日から子どもたちの元気な声にバトンタッチです。
でも、新型コロナ感染対策のためお友だちとの楽しい会話もマスクをしながら…
本当はもっと大きな声で話したり笑ったりしたいところです。
 
始業式は運動場で行いました。
校長先生のお話、2学期から新しく着任された栄養教諭の先生、学校図書館司書の先生の紹介とあいさつがありました。
これからよろしくお願いします!
 
始業式の後は運動場で草引きを行いました。みんなで一斉に行ったので短時間でもきれいになっていきました。
 
教室では夏休みの宿題を提出したり、新しい教科書やドリルを受け取ったりしました。夏休みの思い出を話してくれた子もいました。
 
下校は地区ごとにわかれて行いました。大雨や台風を想定した下校訓練です。
感染対策を行いながら、ならぶ列も密にならないように間隔をとって下校しました。
 
保護者のみなさま、地域のみなさま、2学期がスタートしました。
学校ではこれまで行ってきた感染対策を引き続き行いながら、みなさまとともに子どもたちの健やかな成長と学びを支えていきたいと考えています。
引き続き学校教育へのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
 

平和について考える全校登校日

2021-08-06
カテゴリ:登校日,平和学習,授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
76年前の8月6日、広島に原子爆弾が投下されました。
今日は登校時刻を少し早めて、教室で平和式典のようすをオンラインで参加しました。
広島市長や小学校6年生が、平和の大切さを全世界に向けて語りかけていました。
その後、学年で平和について考える時間としました。
ご家庭でも、お子さまが今日の平和登校でどのようなことを学び、考えたのかを話し合っていただければと思います。
 
 
1
1
6
7
3
0
TOPへ戻る