本文へ移動

一丘小ブログ

春の遠足(2・3・5学年)

2021-06-11
カテゴリ:学校行事,授業,2年生,3年生,5年生,ひまわり学級,体験・交流活動
春の遠足に行きました。今回は、1・4・6年生と2・3・5年生に分かれて一岡神社に行きました。
こちらは、2・3・5年生のようすです。
 
午前中は5年生が考えた6つのコーナーでたっぷり遊びました。
「フープに玉入れ」「キックでボーリング」「カーリング風まと当て」「ハードルジャンピング」「障害物まと当て」「跳んで走ってコーナー」どの遊びも、5年生が上手に説明や見本を示して、低学年を楽しませてくれました。
 
お楽しみのお弁当は、一岡神社の広場で。かわいいお弁当、おいしいお弁当…
みんなとびきりの笑顔でいただきました。おやつタイムも楽しかったね。ゆっくりランチタイムを満喫しました。
午後は「勾玉作り」と「火起こし体験」。「ほら、見て!」とできあがった勾玉を見せてニッコリ。
「火起こし体験」は校長先生も挑戦!でも「あかん、無理…」という結果でした。
 
久しぶりの校外学習。暑くて疲れたけど、いっぱい笑った1日でした。
お弁当、ありがとうございました。
 

春の遠足(1・4・6学年)

2021-06-11
カテゴリ:学校行事,授業,1年生,4年生,6年生,ひまわり学級,体験・交流活動
春の遠足に行きました。今回は、1・4・6年生と2・3・5年生に分かれて一岡神社に行きました。
勾玉作りと火起こし体験をさせていただきました。
火起こし体験では、なかなか火がつきませんでいたが、煙がたち焦げた匂いがすると子どもたちから喜びの声が。
勾玉作りは、全員が集中して取り組んでいました。完成させる喜びも味わうことができました。
 
お楽しみのお弁当タイム。おやつも食べて元気いっぱい!
学校に戻ってきてからはグループに分かれて遊びタイム。
疲れていたし暑かったけれど、子ども達は力いっぱい遊びまわっていました。
 
楽しい1日でした。
お弁当の準備、ありがとうございました。
 

あおぞら幼稚園の子どもたちがあそびに来ました

2021-06-09
カテゴリ:幼稚園・保育所
あおぞら幼稚園の子どもたちが一丘小学校の運動場で遊びました。
小学校は3時間目の時間帯。子どもたちは運動場の平行棒やタイヤで遊んだり、小高い山に登って周りの景色を楽しんだりしました。
 
一丘小学校の運動場からはすぐ横を通るJR阪和線の電車が見えます。ちょうど子どもたちが遊びに来ている時間に「パンダくろしお」が走るのが公式のTwitter「パンダくろしお運行スケジュール」でわかっていましたので、みんなで見ました。
「いちばん前に子どものパンダがいたよ」(通過したのは「サステナブルSmileトレイン」と呼ばれる第3編成のパンダくろしおでした)
「横にライオンさんも乗っていたよ」など、子どもたちは大喜び。
 
元気なあいさつをして幼稚園に帰っていきました。
また、小学校に遊びに来てくださいね!

遠足の打ち合わせ

2021-06-08
カテゴリ:学校行事,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,ひまわり学級
今週末、1・4・6学年と2・3・5学年の2グループに分かれて遠足に出かける計画をしています。
朝の時間を使ってそれぞれのグループで顔合わせと、一緒に遊ぶ計画を確認しています。
8日は1・4・6年生、9日は2・3・5年生がそれぞれ運動場に集まって打ち合わせをしました。
 
子どもたちは担当の先生のお話をよく聞いていて、遠足を楽しみにしているようすが表れていました。
 
6年生と5年生のみなさんがそれぞれのグループのリーダーとしてがんばりました。
当日の遠足、楽しみですね。
 
(写真の1~4枚目は1・4・6学年、5~7枚目は2・3・5学年のようすです)
 

6年生 租税教室

2021-06-04
カテゴリ:授業,6年生,体験・交流活動
6年生の子どもたちを対象に泉佐野税務署から派遣していただいた税理士の方を講師に招いて、租税教室が開かれました。
「税金がなくなるとどうなるか」を中心に「集まった税金はどのように使われているか」「自分たちの身の回りで、税金に関係するものはどんなことか」など、税金の大切さを教えていただきました。
子どもたちにとって、社会の授業で習ったことをあらためて確認できるいい機会となりました。
泉佐野税務署の方、学校にお越しくださった税理士の方、ありがとうございました。
 
1
1
6
2
5
4
TOPへ戻る