本文へ移動

一丘小ブログ

応援合戦練習(白組)

2019-09-18
カテゴリ:学校行事,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
白組の応援合戦の練習がありました。
白組も、元気いっぱいのかけ声が響き渡り、運動会へむけて雰囲気をいっそう盛り上げていました。
 
紅白どちらも元気いっぱいの応援です。次の練習も期待しています!
 

運動会全体練習

2019-09-17
カテゴリ:学校行事,授業,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
運動会の全体練習がありました。
はじめに運動場の石拾いをして、安全に練習ができるようにしました。
今日の練習は入場行進と退場行進です。
各学年、自分たちのめあてにむかって練習に取り組みました。
 

運動会応援合戦練習(紅組)

2019-09-13
カテゴリ:学校行事,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
運動会にむけて、応援合戦もがんばっています。
今日は紅組の練習があり、体育館に紅組の全学年の子どもたちが集まりました。
応援団のみなさんに教えてもらいながら熱心に練習に取り組んでいました。
体育館の外まで元気のよいかけ声が響いていました。
 
次回は白組のみなさんの練習です。
 

中学生職業体験

2019-09-13
カテゴリ:授業,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生,中学校
9月12日と13日の2日間、一丘中学校2年生の5名の生徒さんが職業体験に来ました。
2日間、小学校の先生としてその仕事の体験をしました。
教室では子どもたちの学習の支援、運動場や体育館では運動会の練習の手伝いなどをしました。
給食やそうじも子どもたちと一緒に活動しました。
どの生徒さんも、やる気を持っていろいろなことに進んで活動しました。
 
2日目の朝は、一丘中学校で取り組みを進めている「届けよう、服のチカラプロジェクト」のお知らせを子どもたちにしてくださいました。
着なくなった子供服を回収して、難民や避難民など本当に必要としている世界の子どもたちに届けるものです。
中学生のみなさんは、小学生にわかるように説明するのは難しいですが、図や写真を使ってわかりやすく話してくださいました。
今週いっぱい職員室前にポスターと箱を用意していますので、みなさんのご協力をお願いします。
 
職業体験に来た中学生のみなさん、2日間おつかれさまでした。
先生としてすごした2日間、どんなことを感じたり考えたりしたでしょうか?
これから大人になり社会に出るみなさんにとって、身のまわりにはさまざまな職業があり仕事があります。
学校という場所で学ばれたことが、将来の進路選択や職業選択に少しでもプラスにつながることを願っています。
 

運動会リレー練習

2019-09-12
カテゴリ:学校行事,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生
昼休みに運動会のリレーの練習がありました。
リレーは学年ごと、紅白の選抜の子たちが出場します。一人ひとりのその意気込みはとても大きいです。
走る順と入場のならび方の確認をし、バトンパスの練習をしました。担当の先生からポイントを教わり、落とさないように次の子へ確実に渡せるように練習をしました。
 
次回の練習も代表としてがんばってほしいと思います。
 
 
1
1
8
2
0
6
TOPへ戻る