6年生 非行防止教室
2019-07-08
カテゴリ:地域,授業,6年生,安全
一丘小学校では毎年、泉南警察署にご協力をいただいて「非行防止教室」を開いています。
泉南市や身近なところで起こっている事件・出来事を6年生の子ども達に分かりやすいように、丁寧に教えていただきました。また、SNSに潜む危険性が分かるDVDを見せてくださいました。子ども達はDVDを見ながら「え~そんなことせえへんやろ」と言っていましたが、実際に同様の事件が数千件もあることも教えてくれました。
泉南市や身近なところで起こっている事件・出来事を6年生の子ども達に分かりやすいように、丁寧に教えていただきました。また、SNSに潜む危険性が分かるDVDを見せてくださいました。子ども達はDVDを見ながら「え~そんなことせえへんやろ」と言っていましたが、実際に同様の事件が数千件もあることも教えてくれました。
泉南警察署のみなさま、本日はありがとうございました。

5年生 臨海学校(学校到着・解散)
2019-07-04
カテゴリ:学校行事,授業,5年生,体験・交流活動
学校に到着しました。5年生のみんなの協力で予定より少し早く一丘小学校に到着しました。
校長先生のお話を聞き解散しました。
たった2日間でしたが、みんなと協力することや周りの人への感謝の気持ちをもつことの大切さを学びました。友だちの助けもそうですし海洋センターの方にお世話になったこと、そしておうちの方の支えや応援を忘れることはできません。
これまでにみんなが準備や練習をしてきたことや、実際の2日間の活動を通して得られたものはたくさんあると思います。また、臨海学校の思い出は一人ひとりちがうと思います。
小学校時代の思い出の一つとして、みんなの心の中にいつまでも輝き続けて、これからもしっかりと成長してほしいと願っています。
(保護者のみなさま、2日間の臨海学校につきましてご協力ありがとうございました。お子さまから2日間のようすをたくさん聞いていただけたらと思います。ブログでは紹介できないほど、たくさんの思い出があると思います。)

5年生 臨海学校(閉校式)
2019-07-04
カテゴリ:学校行事,授業,5年生,体験・交流活動
2日間の活動のしめくくり、閉校式です。
活動のふり返りと海洋センターの方へあいさつをしました。
まだまだ海洋センターにいて、臨海学校を続けたいと話す子もいるほど、楽しい2日間でした。
海洋センターのみなさま、本当にありがとうございました。

5年生 臨海学校(昼食)
2019-07-04
カテゴリ:学校行事,授業,5年生,体験・交流活動
いかだで体をいっぱい動かし、楽しい時間をすごすとおなかが減ってきます。
みんなで昼食をいただきました。
朝食と同じ食堂での食事です。おかわりをする子がたくさんいました。本当によく食べる子、よく遊んだのだなと思います。

5年生 臨海学校(いかだ)
2019-07-04
カテゴリ:学校行事,授業,5年生,体験・交流活動
組み立てから2時間、楽しい時間があっという間にすぎてしまいました。
どの子も、充実した笑顔です。もっといかだに乗っていたかったですね。
海からもどり、いかだを水で洗って片づけました。
海洋センターの方にお礼のあいさつをし、いかだの時間が終わりました。
