一丘小ブログ

 
 
 

子どもたちのがんばっている様子や学校の様子をお伝えします。

子どもたちのがんばっている様子や学校の様子をお伝えします。
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
給食 3月2日
2016-03-02
 3月2日(水) の給食です。
   献立は、うずまきパン,牛乳,さらうどん,焼きぎょうざ,にんじんシリシリ,ジャム
   栄養価(中学年) エネルギー716kcal,たんぱく質23.8g,脂質29.5g,塩分3.0g
   ほそめんに八宝菜をかけて、さらうどん完成!
 
    
   
 
3月1日 給食
2016-03-01
   3月1日(火) の給食です。
   献立は、ご飯,牛乳,なめこのすまし汁,さばのしょうが煮,しろなの炊いたん
   栄養価(中学年) エネルギー617kcal,たんぱく質25.5g,脂質21.2g,塩分1.9g
 
 
 
ひまわり学級 3月の作品 はらぺこ 虹色虫さん
2016-03-01
  3月の作品は、春らしさを感じるチョウチョウの親子です。水をたっぷり塗った画用紙に絵の具で
 模様を入れます。するとにじみができて、いつもと違った色彩になりました。鮮やかな虹色で装った
 虹色虫さんは、みんなチョウチョウを夢見て、キャベツをむしゃむしゃ食べています。
 
 
 
給食 2月29日
2016-02-29
  2月29日(月) の給食です。
   献立は、ナン,牛乳,野菜とミンチのカレー,えだ豆とコーンのスープ煮,わかさぎの
   レモンマリネ,ミルメーク
   栄養価(中学年) エネルギー639kcal,たんぱく質26.4g,脂質21.7g,塩分3.5g
 
   ナンは、インド、パキスタン、中央アジアのタジキスタン、中国ウイグル自治区、
   ウズベキスタン、アフガニスタン、イラン、クルディスタン、などで食べられているパン。
   語源は、ペルシア語。平たく楕円形で、大きなぞうりのような独特の形をしていて、所々
   ふくれているものが多いそうです。
 
 
 
児童集会 2月29日
2016-02-29
  児童集会では、大阪府教育委員会による「おおさか子ども元気アッププロジェクト おおさか
 子どもホームページ大会」の表彰を行いました。
 
 
 
 
大根をおいしくいただきました(5年2組)
2016-02-26
  たくさんの「地域の先生」に来ていただき、干し大根を調理しました。
  9月に種をまき、収穫、干し、そして、調理と半年かけての作業となりました。
  その間、畑づくりから調理まで「地域の先生」に協力をいただき、自分で育てた作物を自分で
 調理して食べるという子どもたちにとって、スローフード、スローライフについて学ぶたいへん
 貴重な体験が、できました。
  「地域の先生」方、子どもたちのために、ほんとうありがとうございました。
 
 
 
給食 2月26日
2016-02-26
    2月26日(金) の給食です。
   献立は、ご飯,牛乳,ちゃんこ煮,野菜のかき揚げ,ちりめん佃煮
   栄養価(中学年) エネルギー594kcal,たんぱく質19.7g,脂質16.2g,塩分2.2g
     ちゃんこ煮は、つくね、油揚げ、豆腐、玉ねぎ、にんじん、白菜、あおねぎ、しょうがと、
  とっても具だくさん。とりガラスープ、昆布だし、さけ、しょうゆ、塩、こしょうで、味つけも
  ばっちり とつてもおいしいです。
   野菜のかき揚げもさつまいも、にんじん、玉ねぎ、春菊と野菜たっぷり。
 
 
 
あいさつ運動
2016-02-26
  計画委員会による朝のあいさつ運動、8日目。
 
 
 
給食 2月25日
2016-02-25
    2月25日(木) の給食です。
   献立は、ご飯,牛乳,豆腐の中華風煮,さんまのムニエル,切り干し大根の炒り煮
   栄養価(中学年) エネルギー615kcal,たんぱく質23.0g,脂質19.4g,塩分2.5g
     豆腐の中華風煮には、豆腐、ぶた肉、グリンピース、キクラゲ、白菜、にんじん、たまねぎ、
   そして、泉南市でとれた、たけのこが使われています。味つけも、少し甘く、おいしいです。   
   さんまのムニエルは、皮がパリパリで香ばしく、中の身が柔らかいという食感の違いが、
   いいですね。とてもおいしかったです。
 
【ムニエル】差魚の調理法のひとつで、魚の切り身に塩コショウで下味をつけ、小麦粉などの粉を
      まぶし、バターで両面を焼いた料理。(フランス語)
 
 
 
不審者対応訓練
2016-02-25
  校内に不審者が侵入したとの想定で、泉南警察署の協力の下、対応訓練を実施しました。
  玄関付近で不審者を発見した先生から連絡が入り、直ちに緊急放送。緊急対応班の先生たちが、
 現場に急行し、子どもたちに近づかないよう対応します。その間に警察に連絡。
  不審者が警察に確保された(捕まえられた)ことを確認し、全員運動場に避難、子どもたちを確認。
  今回の訓練は、子どもたちに知らせていませんでしたが、スムーズに対応・避難できました。
  泉南警察署の方からも、しゃべらず素早く避難できたということをほめていただきました。
  また、万一、起きた場合でも、今回の訓練のように落ち着いて対応することが大切です。
 
  一人ひとりの命は、ほんとうにかけがえのないものです。  
 
安まちメール】(安まちメールは、ひったくりや路上強盗、子どもに対する声かけ等事案、通り魔
         などの「犯罪発生情報」とその被害を防止するための「防犯対策情報」を警察署
         からリアルタイムにお知らせする情報提供サービスです。)
 
 
qrcode.png
http://sennan-esichioka.jp/
モバイルサイトにアクセス!
102837
<<泉南市立一丘小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家285-7 TEL:072-483-1153